2023年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

ピークを作り出す

振り返ってみると、「あのころがピークだったなあ」と思うことがあるかもしれません。

ピークとは、子どもの気持ちも乗っているし、実際に問題もどんどん解ける状態のことです。

で、このピークと入試がちょうど重なれば多少、目標が高くてもクリアしてしまうことがある。だから、何とかピークを入試日に合わせたい。

しかし、それはなかなか難しい話でしょう。

それにどこがピークか、というのは後から振り返ってみて、「ここだったかな」みたいな問題だから、それをうまく調整するなんて相当難しい。

だから、ピークにしちゃう、ことです。

つまり、親も子も入試にピークが来た、という風に思い込む。あるいは思い込ませる工夫をする。

1 勉強は言わずともやる。

2 結構調子よく問題が解ける。

1はまあ、さすがにこの時期、入試まであとちょっとだからやるとは思うのですが、やってなくても「やりなさい」とは言わない。逆に「勉強してるのねえ」と口にしてあげることです。

2はこれは良くやりますが、敢えて難しい問題はもうやらない。

でもやさしい問題でも間違えるときは間違えるから、とにかく間違えない練習をさせます。

そうすると、できる。

できたら当然のことながらほめる。

「うん、調子いいかも」

「あれ、上り調子になってきたんじゃない?」

こういう時期マイナスのことを言っても何のプラスにもならないことが多いので、うまく乗せられるものなら乗せてしまおう、と考えてしまった方が良いでしょう。


フリーダムオンライン-広報から-
冬期講習のお知らせ

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
実施要項や学校案内をよく読む


中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
勉強は楽しいと感じてもらいたい


慶應進学館
配点の違いを意識する



【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内



読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村



自分の勉強中心で

入試までの時間が短くなってきました。

まず無事で試験を受けられなければいけないので、健康の維持が一番です。

そのためにリスクのある行動は避けた方が良いので、人が集まるところは敬遠した方が良い。

よく受験前に合格祈願に行かれるご家庭が多いが、あれはあまり感心しない。

長い時間待つのはやはり無駄だと思うし、また寒い中立っているのは風邪をひきやすい。

また集団授業の中で勉強するより、自分の勉強を中心に据えた方が良いでしょう。

受験する学校が決まってくれば、出てくるレベルも大方決まってくるわけだから、過去問を中心にしっかり自分の練習を積み重ねた方が良い。

知識の暗記もここからが勝負ですから、時間の許す限り繰り返したい。

塾の皆勤賞などどうでもよいので、しっかり「自分の勉強」を組み立てていきましょう。



受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
できないところをつぶせ


中学受験 算数オンライン塾
11月5日の問題


フリーダムオンライン-広報から-
新動画授業



【塾でのご利用について】
塾でWEBワークスをご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内

読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村



我が子に合う学校はどこなのか?

このテーマはかなり難しい。

いろいろ正解があるからです。

例えば付属校が良い、と考えても、途中大学受験をする子もいる。

では付属校を考えた判断は間違っていたのか?と言われれば当然、そうではないでしょう。

しかし、成長過程で子ども自身が進みたい道を見つけ、それが付属の大学になければ大学受験をするというのは普通の判断でしょうし、それはそれで構わない。

つまりここに本当の唯一解は存在しないのです。

だからよく「縁があって」という言い方になる。こちらが望んでも学校が入れてくれなければ仕方がないわけですが、やはり進学するにはそれなりの縁がある。

でも、成長によってまたその縁が変わるから、一番大事なことはそういうものだと、親がいろいろ対応できるようにしておくことでしょう。

そのためには「どう進もうと、我が子のことは応援する」としっかり決めておくことです。

親の思い通りに進まないことをがっかりされる方もおられるが、それは違うと私は思います。


フリーダムオンライン-広報から-
冬期講習のお知らせ

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
粗点と見込み点の差をどう埋めるか


フリーダムオンライン-学習のヒント-
自分で勉強する力をつける


中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
先に少しずつ始める、は悪くない



【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内



読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村