算数は、きちんと問題を読み、式を書き、グラフまで描いて解いていたりすると、結構時間がかかったりする。
そんなんでは、試験時間に間に合わない、と思うでしょうが、しかし、それで急がせるとまずできない。
したがって終わらない、ということは同じ。だって復習しないといけないわけですから。
まず本人がしっかり考えて解き上げることが大事。
解き上げられるので、あれば、あとはそれを短くしていけば良い。
最初どちらをとるか?といえば、ちゃんと解き上げること。
それができないうちに急がせると、いつまでたっても力はつきません。
これは最近の子に多い現象。塾でずいぶんと急かされていることが多いからでしょう。
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
過去問ができない!
フリーダムオンライン中学受験チャンネル
2025 立教新座第1回 算数2