月別アーカイブ: 2022年12月

過去の教材を振り返る暇がない

これまで結構膨大なプリントをもらって、コツコツと整理されてきたご家庭は多いと思うのですが、案外振り返る時間がなかったのではないかと思います。

別にやり方が悪かった、とかそういうことではなく、要は次々に、プリントだ、テストだ、がやってきて、それに追われて以前の教材を引っ張り出して何かする、という暇はない、ということなのです。

これはちょっと問題があるとも言えます。できなかった問題だけをやり直す、ということが難しくなる。

たくさん新しい問題が出てくるが、問題に追われると、相変わらずできないものはできないまま、ということになりやすい。

ですから、ある程度、やる問題を制限して、確実にできるようにしていく、ことの方が大事です。

塾は親切で全範囲のプリントをくれますが、それを終えるということはなかなか大変であり、どうしても取捨選択は必要です。


フリーダムオンライン-広報から-
フリーダムオンライン 2023入会案内

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
点数の取り方がわかってくると安定する


中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
受験校か、付属校か


慶應進学館
出題傾向は変わらないが



【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内



読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村



第560回 実は親にもストレスが…

■ 子どもたちは入試前で、当然ストレスがかかっていますが、お父さん、お母さんにもストレスがかかってきます。

■ 実際に入試というのは結果が出るまで心配は続くのです。

■ だから、心配しない、と言われてもやはり心配する。

■ そこへきて、本人の勉強の様子が今一つだと「要らぬ一言」が出て、それから1時間勉強にならなかったりする…。

■ 親にもストレスがかかっていることを良く自覚してください。

■ そのはけ口を子どもに向けないようにすることが、とても大事です。



受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
誰もが競争が好き、というわけではない


中学受験 算数オンライン塾
12月15日の問題


フリーダムオンライン-学習のヒント-
スタートの自由



【塾でのご利用について】
塾でWEBワークスをご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内

読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村



地域の差を埋めることは可能

 東大や医学部の合格者の出身校を見ていると、やはり私立一貫校が並びます。公立高校も以前に比べれば、かなり頑張っては来ているのですが、早くから中学受験で鍛えた子どもたちががんばっているというのも事実。

で、問題なのは、生まれた場所によって、キャリアに大きく差がつく可能性が大きくなっていること。

これは、以前ある地方大学の出身の方から言われたことですが、
「首都圏でこんなに中学受験が進んでいるなんて夢にも思っていませんでした。」
というのはその通りでしょう。

しかし、今は少しずつ時代が変わりつつあります。

私のところでも、地方から首都圏の中学合格を目指して勉強している子どもたちが増えてきました。合格すれば、地元を出て通学することになるでしょうし、また実際に勉強することで、この先中学や高校でも首都圏の私立一貫生に対抗できる学習法が身についてくる。

大学受験はかなり映像化が進んでいるし、過去問の学習もインターネットを通じて自由にできるようになってきました。

だからこそ、家庭の意識が高くなければいけない、と思います。

その地域が高校受験中心だから、と受け入れてしまわずに、子どもの可能性を伸ばす取り組みを考えてみる手もありだと思います。


フリーダムオンライン-広報から-
フリーダムオンライン 2023入会案内

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
自分で勉強しないと、合格後にも塾に行くことになり…


中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
ウチの子なりの勝負の仕方を考える


慶應進学館
そんなの知らない!



【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内



読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村