国語に続いて、4月から算数の過去問をスタートさせました。
まあ、ウチの馬合は、そういう流れで、どんどん過去問をやっていく。ただし、時間は計らず、1問ずつです。
これは過去問を研究するためにやる。
そして、全問を解く。
時間を計ると、やらない問題が出てきてしまう。それはもったいない。
時間を計るのは2回目以降です。
え、何回やるの? 算数は理想が3回。
3回は1月、10年分でなくてもよいが、満点が取れるぐらいになっていると、自信が湧いてよいのです。
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
塾に行くから自分で勉強しなくなる?
