英語を鍛えて、中学受験は英語入試、本命は高校受験

Pocket
LINEで送る

というような、流れがこれからできてくる可能性はあります。

インターのお子さんを何人かこれまで預かりましたが、英語は抜群にできるから、まあ、これはおいといて。

あとは、算数と国語の準備を2年間でやって、まあ、これはうまくいけば良い、ぐらいの感覚。

基本的にインター、そのまま、という手もあるし、また日本の学制に戻るのであれば、メインを高校受験にしてしまう、という手もあります。

だから、小さい時から英語を頑張る、というのは一つの手。

実際、英語は最後まで役に立つから、日本の受験勉強よりは有意義なところがあるかもしれません。

帰国子女ではなくても、英検2級ぐらいとってくる小学生が最近増えてきたのは事実でしょう。


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
え、こんなに大変なの?


フリーダムオンラインブログ 6年生の担任から
学校別対策の深さ


中学受験 算数オンライン塾
6月5日の問題


【塾でのご利用について】
塾でWEBワークスをご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内



Pocket
LINEで送る