学校の魅力をどう考えるか

Pocket
LINEで送る

学校にはいろいろな魅力があります。

クラブ活動や学校施設もあるかもしれないし、学校行事がおもしろそう、というのもあるかもしれない。あるいは受験の指導体制が良い、ということもあるかもしれません。

しかしながら、それがすべてに満足するものであるとは限らない。例えば放任型の学校は子どもたちの自主性を大事にするから、学校行事なども結構忙しいことが多い。だからといって細かな学習指導をするわけではないから、自分でやらない子は成績があがらない、とか。

裏表はあるわけです。

その中ででは、何を大事に見ていけば良いのでしょうか?

大切なのは子どもに合いそうな面を中心に考えていくという視点です。中高一貫校は6年間同じ学校にいるわけだから、本人の性格と学校のスクールカラーが合わないと本当につらくなってしまう。

管理型で、宿題も多い、という学校はいろいろなことをやりたい子どもたちにとっては苦しいが、自主的に動くことのできない子どもたちにとってはプラスになるところがあるのです。

そういう観点で学校を選んでいったとき、当然、マイナス面も目につくことはあるでしょう。

が、それこそやはり足し算と引き算で、全体として上回ればいい、ぐらいに考えた方が良いのです。結局、子どもが最終的には自分でいろいろなことをやり切る能力が身に付けば、志を立ててがんばっていけるので、あまり合格実績だ、学習体制だ、ということを気にしない方が良いでしょう。



2020 合格手帳9-11月号を差し上げます。

無料です。
2020 合格手帳9-11月号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳9-11月号申し込み【6年生用】


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
朝起きられない子


6年生の教室から
ペースを保つ


算数オンライン塾
9月14日の問題


4年生の保護者のみなさまへ中学受験パパママ塾「ONE」のご案内





「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)

【塾でのご利用について】
フリーダム進学教室 WEB学習システムOEMのご案内

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る