2020年明大明治の問題です。
うすい塩酸と水酸化ナトリウム水溶液を用意し,表のような割合で混ぜ合わせて,7種類の水溶液A~Gを試験管につくりました。次に水溶液A~Gを使って,【実験1】~【実験3】を行いました。これらの実験について,問いに答えなさい。ただし,水溶液A~Gを入れた試験管は必要な数だけ用意されているものとします。
【実験1】水溶液A~Gに,緑色に調整したBTB溶液をそれぞれ加えて色の変化を観察すると,水溶液Cだけ緑色のままでした。
【実験2】水溶液A~Gに,紫キャベツの煮汁をそれぞれ加えて色の変化を観察しました。
【実験3】水溶液Cを蒸発皿に入れて加熱し,水を蒸発させたところ,固体が残りました。
(1)【実験1】で,水溶液Gは何色になりますか。ア~オの記号で答えなさい。
ア 黄 イ 緑 ウ 赤 エ 紫 オ 青
(2)【実験2】で,水溶液Dは何色になりますか。ア~オの記号で答えなさい。
ア 黄 イ 縁 ウ 赤 エ 紫 オ 青
(3)【実験3】で残った固体は何ですか。
(4)水溶液Eと,水溶液A~Gのうちのいずれか1つを混ぜ合わせ,線色に調整したBTB溶液を加えたとき,水溶液は緑色のままでした。混ぜ合わせた水溶液を選び,A~Gの記号で答えなさい。ただし,試験管内の水溶液はすべて使われたものとします。
(5)水溶液CとDを混ぜ合わせ,緑色に調整したBTB溶液を加えると緑色にはなりませんでした。この水溶液に,さらに水溶液A~Gのうちのいずれか1つを加えたとき,水溶液は緑色になりました。加えた水溶液を選び,A~Gの記号で答えなさい。ただし,試験管内の水溶液はすべて使われたものとします。
【解説と解答】
(1)Cが中和をしたので、塩酸:水酸化ナトリウム水溶液=1:2で中和します。ABはアルカリ性、DEFGは酸性です。
Gは酸性ですから、BTBでは黄色です。
(答え)ア
(2)Dも酸性ですが、紫キャベツでは赤です。
(答え)ウ
(3)Cはちょうど中和したので、食塩が残ります。
(答え)食塩
(4)EにAを加えると塩酸:水酸化ナトリウム水溶液=1:2で中和します。
(答え)A
(5)CとDを加えると塩酸:水酸化ナトリウム水溶液=25cm3:35cm3です。
Bを加えると塩酸:水酸化ナトリウム水溶液=1:2で中和します。
(答え)B
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
2020夏期講習のご案内
2020 合格手帳夏休み特集号を差し上げています。
無料です。
2020 合格手帳夏休み特集号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳夏休み特集号申し込み【6年生用】
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
納得することが大事
6年生の教室から
解説をじっくり読む
慶應進学館から
それでも差がつく
4年生の保護者のみなさまへ中学受験パパママ塾「ONE」のご案内
【塾でのご利用について】
フリーダム進学教室 WEB学習システムOEMのご案内