2018年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

下げ止まり

各校の募集状況が公開されています。

最終的にどういうデータになるか、試験後にまとめようと思っていますが、印象としてはやはり一昨年ぐらいで下げ止まった感じで、今年もやや上向いているようです。

ただ、子どもの人口自体は減少しているので、それほど大きな変化にはならない。かつ中学受験は経済的な負担が伴うので、それほど裾野が広がっているわけではありません。

したがって、学校によってはいろいろ上下があるかと思いますが、全体としては下げ止まって今年は昨年よりもやや難しい入試になる、ということだと思います。

すでに模擬試験等で受験者はそれなりに各校に分散していく傾向が明確になっているので、倍率は高くはないが、僅差の勝負になっていることは間違いない。

つまり、本当に数点で合否が分かれるということになります。こういう試験ではとにかくていねいさが合格の鍵になる。

残り1週間となりましたが、ていねいに問題を解くという姿勢をもう一度確認していきましょう。


2018フリーダム進学教室入会案内


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
確認、理科・社会のルーティン


5年生の教室から
やるべき問題を選ぶ


中学受験 算数オンライン塾
1月26日の問題







にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

雪の対策

今日は雪の予報が出ています。積もるかもしれないので、雪の対策をしておかなければいけません。

雪の日は、寒そうだから、というので「じゃあ、車で行こうか」と考えがちですが、最寄りの駅までにしてください。雪に慣れている町ならともかくも、東京や神奈川は全く慣れていません。したがって、スリップして立ち往生する車も少なくない。結果として大渋滞になる可能性があるわけで、出来る限り電車で学校には向かってください。

学校は電車などの公共交通機関が止まった場合は、入試時間の繰り下げなどを行いますが、渋滞による遅刻は遅刻でしかないので、電車を使うことが大事です。

それと前日に雪が降ったりした場合は、とにかく路面がすべりやすい。ころんで手をけがしたりしてはいけないので、両手は必ずあける。鞄はリュックのように背負えるものにしましょう。靴はすべりにくいシューズを用意しておいた方が良いでしょう。

お母さんもヒールの高い靴などはもうあきらめて、「とにかくころばない」ようなくつを考えてください。また、防寒もしっかりしておきましょう。試験会場は暖房が効いているところが多いが、学校に到着するまでの間はかなり寒いかもしれません。着脱の可能な服装にして、体温調整がしやすいように考えておきましょう。

当日慌てないように、考えておいてください。

なお塾については、お休みでも良いのではないでしょうか。転んで怪我をしないように、万全を期しましょう。


2018フリーダム進学教室入会案内


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
やることがない子


6年生の教室から
基礎を固めて、応用の枝葉は学校別傾向で伸ばす


中学受験 算数オンライン塾
1月22日の問題








にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

問題文のわな

昨日解説をしていた過去問の一文。
A:まっすぐに流れる川の場合(図1),(③)の位置の流れが一番速いから,川底の形は(④)のようになるのはわかるわ。でも曲がった川のときはどうなるの?
B:曲がった川の場合(図2),(⑤)の位置が一番流れが遅くなるのよ。

川の流れの速さを尋ねる基本的な問題であるものの、③は一番速いところを聞いているのに対して、⑤は一番流れが遅いところを聞いているのです。

何となく、問題を解いていると、自分で問題を創ってしまうところがある。この問題は基本的な話だから、ああ、あれか、とすぐに答えが見えてくる。とそこで足をすくわれる。

両方とも一番速いところだと思って答えを書いてしまうと、片方は間違える、ということになるわけです。

これが問題文のワナであって、そういうところでひっかかる。最近は理科や社会でも問題文が長いところが多くなりましたが、その問題文を読まずとも問題だけを読んでできるところもあるから、つい子どもたちは読み飛ばす。読み飛ばすと、大事なヒントを見失うケースも多いのです。

問題にはいろいろなワナがあるわけで、それに落ち着いて対応できるかが、最後の分かれ目。僅差の勝負を制す、というのはそこをクリアすることにあるのです。


2018フリーダム進学教室入会案内


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
力を発揮するために


5年生の教室から
振替


中学受験 算数オンライン塾
1月14日の問題





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村