新6年生になったら、とにかく自分で勉強するモードに早くなることが大事です。
これまでは、どうしても「勉強させられている」状況が目に付いたでしょう。しかし、段々反抗期にもなってきて
「うるせえなあ」と言うようになるのが普通。
「え、何、あんなに可愛かったのに」と思うより先に「誰がここまで大きくしたと思ってんだ!!」という気持ちの方が先に立つかもしれません。
しかし、勉強は自分がやらないとできるようにならない。
これは中学受験、高校受験、大学受験全部同じです。
だからいかに早く「やらされる勉強」から脱して自分で勉強するようになるか、が実は成績を上げる一番の元。
ホント、ウチの子、良く勉強するんです。
と思えるようになったら、まあ、間違いなくできるようになっていきます。
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
新年度に向けて
中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで親子で楽しく合格するパパママ塾「田中貴社中」
志望校を考える(3)
邦学館 中学受験 算数オンライン塾
2月8日の問題