附属校は、自分のやりたいことが見つけやすい?

Pocket
LINEで送る

附属校は、進級は進学校に比べてうるさいものの、しかし、ある程度やっていれば確実に上がっていく。

そして、大学の学部をしっかり選択すれば良い、という意味において、あまり大学進学にストレスを感じない。

受験校であれば、いろいろ成績とか気にしないといけないことはあるだろうが、しかし、附属校はそこまでナーバスに捉える必要がない。

だから、というわけではないが、いろいろ自分のやりたいことを見つけやすい。

部活についても、かなり頑張っている生徒達は多いのです。

受験校だとどうしても高校2年の夏までで終わりになりやすいが、高3まで充分にやれるのもメリットでしょうか。

附属校の人気が継続中なのは、こういうところにメリットを感じているご家庭が少なくないからだと思います。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
絶対私立?それとも公立もあり?


中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
WEBで勉強する



【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内





Pocket
LINEで送る