東京入試

Pocket
LINEで送る

盛岡白百合の東京入試が発表されました。

2020年1月8日(水)
〈首都圏入試Ⅰ〉8:45〜12:20 〈首都圏入試Ⅱ〉14:15〜15:20
くわしくは学校のホームページをご覧ください。

ここのところ、地方校の東京入試は非常に増えました。地方で中学受験をする、というのはまだまだ少ない部分があり、盛んなのは一部地域に限られます。したがって地方私立校としては寮を用意して、東京の子どもたちに来てもらいたいと思っているわけですが、本当のところを言えば、そう集まるわけではありません。

合格した子どもたちの中で本当に入学する子はほんのわずか、です。まあ、ある程度名前が浸透してきた学校は別ですが、まだまだという学校も多い。

にもかかわらず、東京入試をする意味は何でしょうか?

ひとつは、入試自体が利益を生むからでしょう。
本来、同じ地域の私立学校には協会が決めた解禁日があります。東京・神奈川は一体で2月1日を解禁日にしているので、それ以前に入試を行うことは事実上できません。(帰国子女枠は別になっていますが・・・。)

で、その前にお試し入試をしたい受験生はいるわけですが、例えば神奈川の子どもたちが埼玉県や千葉県に行くのは大変。だったら、東京で入試をやってくれる方が助かるわけです。さらに佐久長聖のように慶應義塾大学を会場にすると、慶應中等部を受験したい子どもたちが集まる。

まあ、そういうニーズがあって、東京入試は利益を生む可能性があります。

で、その利益に上乗せするのが知名度。やはり何回も東京入試をやってくれば、受験生に名前が知られてくる。盛岡に白百合がある、というのはご存知ない方が多いでしょう。実は白百合は全国に7校あるのです。首都圏のみなさんにはいまひとつ馴染みのない学校名が浸透してくることは学校の募集活動にプラスになります。

やがて、首都圏からでもその学校に入学してくれる生徒が一人でも出てくれば、それなりに学校にとってはプラスになること。

ということで、東京入試は今年も多くの学校が行いますので、良く内容を考えて選んでください。

Newフリーダム進学教室からのお知らせ

2019年度6年生後期授業案内

【無料】2019秋の合格手帳9-11月号を差し上げます。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
合格実績が多くなれば、競争率は自然倍率に近づく


5年生の教室から
まず自分で勉強する習慣をつける


慶應進学館から
慶應湘南、活動報告書のフォーマット変更が意図すること


4年生の保護者のみなさまへ  中学受験パパママ塾「ONE」のご案内




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る