第369回 下の子の受験

Pocket
LINEで送る

新4年生の保護者のみなさまへ  中学受験パパママ塾「ONE」のご案内

■ お兄ちゃん、お姉ちゃんの受験が終わり、今度は下の子の番、という新学期。本人はようやく自分の番が来た、と多少なりとも張り切っているところはあるのですが、親の方はちょっと、くたびれているので、もう少しのんびりしたい、と思いがち。

■ もちろん6年生直前のあの緊張感は必要ありませんが、だからといって、やはりそれなりには力を入れてあげてないといけない。一番上の子のときに比べれば、だいたい状況はわかっているから、という感じになりやすいわけですが、本人はわかっていない。

■ 本人は初めての受験ですし、いずれにしても上の子の結果は知っているわけだから、それなりに緊張している。上の子が合格していれば、「自分が落ちるわけにはいかない」と思うだろうし、上の子が残念であれば「自分はそうならないようにしないといけない」といずれにしてもプレッシャーだけは抱え込んでいるのです。

■ 3月が終わり、いよいよ新学期。そろそろ下の子の受験に向けてお父さん、お母さんもエンジンをかけてください。

■ ただし・・・。

■ 上の子と同じようやり方を踏襲する必要はありません。親はなるべく同じように、と思いやすいですが、子どもに合う方法はそれぞれ違うし、置かれている状況も違うので、同じようにやることがかえってうまくいかない原因になることもある。

■ その子に合ったベストの方法で、というので揃えば良いのだ、と考えてください。


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
春期講習のお知らせ


【無料】合格手帳4月ー6月号「1学期号」を差し上げます。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
囲い込み?


6年生の教室から
基礎を固めて学校別傾向に沿って応用力を伸ばす


慶應進学館から
物質の変化に関する問題




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る