目標校とやっていることの違い

Pocket
LINEで送る

=============================================================
慶應3校別入試対策説明会のお知らせ
=============================================================

塾の授業内容を見ていて、「こんなこと出るの?」と思われることがあるかと思います。

一般的に塾は全員に同じ事をさせた方が効率が良いというところがあるので、同じカリキュラムで動いていきますが、目標校を考えると、このレベルの問題は出ない、とか、こんな範囲の問題はやってもあまり意味がない、というところはあるでしょう。

で、こういう場合、成績がそれなりに出ていれば、まだいいが、成績があまり振るわないということになると「不要なことをさせられて、非効率になっている」というところがあるわけで、だったらやり方を変えていった方が良いでしょう。

特に成績があまり芳しくない場合、その気持ちの方が子どもにとってマイナスに働くことが多い。できない、とかわからない、とかいうマイナスの気持ちが強くなってしまうと、これからの勉強に対する意欲に関わるところが出てきます。

それなりに出来ている、とか自信がある、という方が子どもたちの環境にとってはプラスになるわけで、そこを良く見極めてあげると良いでしょう。


フリーダム進学教室学校別入試対策説明会のお知らせ


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2018 合格手帳 夏休み特集号を無料で差し上げます。


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第5回 サレジオ学院


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
夏休み前の面談


6年生の教室から
親が子どもに教えていいの?


慶應進学特別から
解答用紙のスペースから考える


自宅でできるオンライン個別指導「スタディールームオンライン」








にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る