自走は夢?

Pocket
LINEで送る

子どもが自分で勉強して、受験準備をすることを「自走」というのだそうですが、なかなか自走は難しいですね。

本人が計画を立てるといっても、何をやりなさいと言われたことを課題にすることはできても、自分の課題を具体的にこう、と指摘できる子はあまりいない。

これが中学生や高校生になると話はすこし違ってきますが、それでも、何をやれば良いのかわかっていない中学生や高校生もいますから、小学生にはなかなかハードルが高い。

だからご家庭がいろいろやっているわけで、それ自体は何も問題がないというか、むしろ手を出してあげないと難しいところはあるでしょう。

完全に自走した子は、あまり経験がないというか。

1人、何でも自分で決めて、自分で実行する子がいました。

ただ、これはこれでガンコなので、まあ、ハイハイとは聞いていたが、しかし、多少軌道修正をさせていたところはあります。

しかし自分でやる、ということに関してはかなり意識が高かったし、ちゃんとやろうとしていたので、力もついて第一志望に合格していきました。

やはり意識が高ければ、合格する率は高くはなるので、完全自走は無理でも、自分で勉強する姿勢は身につけてもらいたいと思います。




受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
子どもの学習管理ができない


フリーダムオンライン中学受験チャンネル
2025年 女子学院 算数7










Pocket
LINEで送る

自走は夢?” に1件のフィードバックがあります

  1. ピンバック: 子どもの学習管理ができない | 邦学館.net

コメントは停止中です。