第568回 子どもが中学受験をしたくない、と言い出したら

Pocket
LINEで送る

■ はっきり言えば、親の意志で中学受験をスタートさせたご家庭も少なくないと思います。小さい時だからあまり本人はわからないので、まあ、とにかく塾に行こう、勉強を始めよう、というスタートになった。

■ しかし、だんだん子どもたちも何をやっているのかが、わかってくるし、塾での人間関係、学校での人間関係、あるいは成績、この先の見通し、今やりたいこと、などがいろいろ頭の中で交錯してくる。その結果として、「僕は中学受験をしたくない」と言い出すことがあるかもしれません。

■ これは、しばらく休め、ということだと思ってください。本人は何らかの行き詰まりを感じている。確かに今の受験勉強は長いので、そうずっとやっていけるというものでもない。だからお休みしましょう。やめる、やめないは決めないでおいておくのです。塾に休会がなければ、いったん退会でも良いでしょう。

■ それで1か月ぐらいは様子を見てみる。それでも本人の意思が変わらない。中学受験はしたくない、というのであれば、この先を説明した上で(つまり高校受験はあるということ。それはそれなりに塾に行ったりしないといけないということを説明しましょう。ただし、客観的に説明してください。そこで誘導しないように。)、本人が決めた、という前提で中学受験を中止しましょう。

■ 別に中学受験をしない子の方が全国的には多いのです。だからそういうルートはちゃんと用意されているし、最終的にはどういうルートであろうと本人が歩く人生だから、本人が決めるのが良いと思います。

■ 親はどう思っているのか、当然、子どもたちは知っています。それでもやりたくない、ものはさせない方が家族のためにプラスになります。ただ、すぐ決めない。子どもたちもやはり気分が変わると、「やっぱりやる」ということもあるので、カリキュラム進行が遅くなるから、などと心配せずに、本人の意思が固まるのを待ってあげてください。


フリーダムオンライン-広報から-
フリーダムオンライン 2023入会案内


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
進級に厳しいのはむしろ付属校


中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
塾に行っていないことになっている


慶應進学館
慶應が求める力がついているのか




【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内



読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村



Pocket
LINEで送る