子どもたちは、もう自分の考えがいろいろ出てきます。
が、それを聞いていると、「え?」と思うことも多々ある。例えば、組み分けの点数が悪くて「もう受験やめたい」と言い出す子もいるわけですが、そう短絡的に決めてもらっても困る。本来勉強は知らないこと、できないことができるようになる経験なので、面白いものなのです。でも、それが面白くないのは競争させられたり、偏差値に惑わされたりしているから。
だからそこはちゃんと話して正していかないといけない。
偏差値表の話もよくあることで、友達の志望校を聞いて、偏差値を調べ、「あんな学校受けるの?」みたいなことを言い出す子がいますが、これもおかしい。
その子にはその子なりの志望理由があって、その学校を受けるのだから、そこを他人がとやかく言うことではない。
これもやはりちゃんと正していかないといけないのです。
子どもの考えを尊重する、というのは間違いではないが、しかし全部イエスというわけにはいかない。
良く子どもたちと話をしていて「そこはおかしい」と思うことは、そう説明します。そういうことはやはり教えることが大事です。ただ、なんでも親の言う通り、というのもおかしい。子どもの考えることをまず聞いて、その上で考えて、話をしてあげるとよいと思います。
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
学ばせる時期を間違えてはいけない
算数オンライン塾
4月27日の問題
【塾でのご利用について】
フリーダムオンライン WEBワークス OEMのご案内
読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村