気体に関する問題

Pocket
LINEで送る

2016年城北中学の問題です。


下の表は20℃での気体(1)~(5)の体積と重さの関係をまとめたものです。

20160731t002

また、気体(1)~(5)にはつぎのような性質があることがわかっています。
・(1)は空気中に約20%含まれている。
・(2)は水酸化ナトリウム水溶液にアルミニウムを加えると発生する。
・(3)は水に非常によく溶け、その水溶液はアルカリ性である。
・(4)は水によく溶け、その水溶液は塩酸という。
・(5)を石灰水に通すと、白くにごる。
これらについて、つぎの問いに答えなさい。

問1  空気の重さは100cm3あたり0.12gです。空気より軽い気体を、(1)~(5)からすべて選び、番号で答えなさい。

問2 気体(1)~(5)を100cm3あたりの重さでくらべたとき、二番目に重い気体を、(1)~(5)から一つ選び、番号で答えなさい。

問3 30℃で気体(1)~(5)の体積と重さの関係を調べると、100cm3あたりの重さは20℃のときとくらべて、どう変わりますか。つぎのア~ウから一つ選び、記号で答えなさい。
  ア.重くなる     イ.軽くなる     ウ.変わらない

問4 気体(1)を発生させるのに必要な薬品を2つ答えなさい。

問5 気体(2)は燃える気体です。気体(2)を燃やすと、何ができますか。

問6 気体(3)の水溶液にBTB液を加えると何色になりますか。

問7 気体(4)の名まえを答えなさい。

問8 気体(5)の増加が原因と考えられる地球環境問題を、つぎのア~ウから一つ選び、
  記号で答えなさい。
     ア.オゾン層破壊     イ.酸性雨     ウ.地球温暖化

問9 燃料電池を作動させるのに必要な気体を、(1)~(5)からすべて選び、番号で答えなさい。


【解説と解答】
問1 表の値を100cm3あたりに直すと(1)0.135 (2)0.009 (3)0.07 (4)0.15 (5)0.18となるので0.12より軽いのは(2)と(3)です。
(解答)(2),(3)
問2 1番重いの(5),次が(4)
(解答)(4)
問3 気体は温度が上がると膨張するので軽くなります。
(解答)イ
問4 空気中に20%含まれるから酸素。
(解答)過酸化水素水と二酸化マンガン
問5 水素を燃やすと水になります。
(解答)水
問6 アルカリ性なのでBTBは青。
(解答)青
問7 塩酸は塩化水素が水に溶けています。
(解答)塩化水素
問8 二酸化炭素は温室効果ガスです。
(解答)ウ
問9 水素と酸素。
(解答)(1),(2)

「映像教材、これでわかる水溶液」(田中貴)

============================================================
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

親子で受験勉強する方法(2)
============================================================
中学受験 算数オンライン塾

7月31日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る