第188回 してくれる塾とくれない塾

Pocket
LINEで送る

■ 学習計画も立ててくれるし、そのチェックもしてくれる。わからないところは遅くまで残して教えてくれるという塾があるでしょう。先生も熱心でしょうが、結果としてしてもらえることが多くなるから、自分でしなくても済む分、問題解決能力が育ちにくい、という面が出てきます。

■ 一方、そういうことは一切してくれない、という塾は、「いったい何をやったらいいの!?」と思うことは多々あるでしょう。プリントはくれるけど、いったいどこまでやったらいいのか、わからないし、実際、ウチの子はついていけてるんだか、どうだか、わからない。質問に行っても並ぶし。そう、こういう塾も依然としてあって、親ががんばるように仕向けられているところがあります。

■ どちらがいいか? どちらにもプラスがあり、どちらにもマイナスがあるでしょう。確かに面倒見が悪いが、こういう塾は競争だけは厳しく、それに生き残れるだけで十分にタフに育っていくところがある、といえなくもない。

■ どちらにもプラスがあり、マイナスがあるのだから、プラスを最大限に活かし、マイナスは家庭で何とかしよう、と考えるしかありません。でも、それがやはり個々の対応として必要なことなのです。みんな同じことをやってうまくいくわけはない。それぞれの子どもたちに必要なことがあるわけで、あとはそれを確実に実行するかどうか、なのです。

■ だから、手を早めに打っちゃいましょう。
=============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

優先順位
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

5月20日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


Pocket
LINEで送る