合格して失敗する子?

Pocket
LINEで送る

中学受験について、最初に上梓した本のタイトルが「中学受験、合格して失敗する子、不合格でも成功する子」でした。

合格したら成功でしょ?と思われるかもしれませんが、実際にその後の姿を見ていると、そうでもないところがある。一方で不合格で涙を流した子どもたちが、その後いろいろな面でその失敗の経験を活かして、いろいろな素養を伸ばしていく。

合格して失敗する子の端的な例とすれば、「その後勉強しなくなる子」でしょう。

そりゃあ、小学校3年生から3年間も塾に通い、いろいろなことを我慢してくれば、「もうこれから先は自由にしていいだろう」と錯覚しやすい。

本来は入学後も勉強しなければいけないはずなのに、それがどこかへ行ってしまう。受験勉強中も適度にストレスを発散していればいいものが、そうなっていないところが「原因」かもしれません。

6年生の今頃は、もちろん受験勉強最優先で良いと思うのですが、しかし、それも半年が限界だろうと思うのです。それがあまり長すぎると、かえってダラダラしてしまう。

子どもの先はまだまだ長いし、勉強はずっと続きます。だから、良いペースで自分なりに勉強への意欲が続いていかないといけない。

特に小さいうちから過度のストレスを与えることは、まったくプラスにはならないので、その辺を注意しながら「合格して成功する子」を目指してください。

中学受験、合格して失敗する子、不合格でも成功する子
クリエーター情報なし
株式会社 邦学館

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
安全校で止まるか?という不安


5年生の教室から
学校別傾向に合わせると、その傾向しかできるようにならない?


今日の慶應義塾進学情報
前日の宿泊




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る