第11回 春休みの過ごし方

Pocket
LINEで送る

■あと2週間で春休みになります。塾に行っている人は春期講習がありますが、学校はないので自分で勉強する時間を増やすことができます。そこで春休みの計画を立てましょう。このホームページにデイリープランがありますから、それに書き込んでみてください。

■まず今決まっている予定を書き込んでみましょう。春期講習、旅行、イベント(ディズニーランドに行くとか、お墓参りとかあるのではないでしょうか)などを全部書き込んでください。それが終わったらいったいどのくらい家で勉強するのか、それぞれの日の予定を見ながら割り出してください。

■次に学習内容書き出しリフィールを使って各教科で何をやるべきか書き出してみましょう。リフィールは教科ごとに使って、やった方がいい勉強を書き出していきます。

■例えば算数はできなかった問題のやり直しがあるでしょう。塾の宿題や講習の復習もあるかもしれません。国語は普段なかなか手がつけられない問題集をやるチャンスです。やった方がいいと思う勉強を書き出します。このときお父さん、お母さんや塾の先生に相談してもいいでしょう。

■書き出したら、そこに優先順位をつけます。優先順位をつけたら、あとはデイリープランの学習の時間に割り振ってみてください。もちろん書き出したものすべてが入るとは思いません。だから優先順位をつけているので、計画に入るだけの勉強をやればいいのです。塾の先生に宿題を出されて計画を立ててみたけれど、できない場合はもう一度相談してみましょう。

■計画ができたら、あとは実行です。同じデイリープランはお父さんやお母さんに持ってもらって、終わったかどうか確認してもらってもいいかもしれません。あるいはデイリープランを大書してリビングに張り出し、終わったものは赤いマジックで消していくという方法もいいでしょう。(どんどん消せると気分がよくなり、自信がわいてきます。)この春休み、大いにがんばって力を伸ばしてください。

(平成17年3月16日)

Pocket
LINEで送る