最後の摸擬試験から東京・神奈川の入試までまだ1ヶ月以上あります。
ということは、ここでも随分いろいろなことがあるわけですが、全体的には差が詰まる傾向にある。
上位層はもう、そこそこ安定してしまっているので、中下位層が追い上げて、実際にはかなり集団が狭くなる傾向になります。
これが僅差の勝負になる理由。
したがって同じ学校の試験でも、いろいろ結果が変わる。
第1回で落ちた子が、第2回では合格するということも、よくあること。
だから、最後までていねいに、しっかり学習することです。僅差の勝負ではミスの影響が大きくなる。
とれるところを確実にとる子が合格します。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
高校募集をする私立受験校