個の課題は解決されているのか

Pocket
LINEで送る

この時期、何となく、毎週同じペースで進んでいるのですが、これがまさに空白の3ヶ月の実態。

みんな、同じことをやらされているだけで、実は個の課題があまり解決できていないのです。

相変わらず、できることはできて、できないことはできない。

じゃあ、夏に何とか、と思うのですが、しかし、夏も塾の講習でビッチリ、スケジュールが埋められているから、基本は変わらないのです。

塾はどんどん課題を出すが、それは個別ではないので、当然、できることも多く含まれてしまうのです。

が、これからやらなければならないことは、「良く出て、できないこと」なのです。

学校もまた、出題傾向があるので、出るものと出ないものがある。が、どの学校にも対応しようとすれば、当然出ないものまでやらされていることはあるわけで、ダカラ益々遠回りをするのです。

そろそろ、やり方を考えないと、間に合わなくなる。

個の課題をこれからどうやって解決するのか、ここに焦点を絞ってください。


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
模試と過去問、できなければいけないのは?


中学受験 算数オンライン塾
6月13日の問題


【塾でのご利用について】
塾でWEBワークスをご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内



Pocket
LINEで送る