公立高校の閉鎖

Pocket
LINEで送る

少子化に伴い、各地で公立高校の閉鎖が続いています。

別に閉鎖は地方に限らない。首都圏、関西圏でも行われています。公立高校は運営が税金で賄われているので、生徒が少ない、ということになれば、閉鎖して跡地を違う形で利用することを自治体としては考える。

なので、この流れは止まりません。

一方、私立は自分の経営でやっているから、生徒が少なくなればもちろん閉鎖せざるを得なくなるから、その分募集や教育内容の向上をがんばる。

それでも女子大など、閉鎖になっているところもありますが、依然としてがんばっているところが多い。

なので、この流れでいくと公立高校の入試は、学校の数が減る分、ある程度の難度を保つことにはなっていくのでしょうが、中心は私立へと変わっていくかもしれません。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
どの学校が合うか、わからない


オンラインで完結する中学受験 田中貴社中
計画と管理











Pocket
LINEで送る