入試日ですが、普段通りにやりましょう。
今まで使ってきたエンピツやシャープや消しゴムを使い、良く問題を読んで、そして
「で、何を出すんだっけ?」と確認して。
筆算はその場で見直し、できる問題はないか、探し、空欄はなるべく作らず。
最後の1分まで粘って考えて、そして終わったら、もう次の試験に切り替える。
試験が終わったら、おなかが空くでしょうから、またちゃんと食べて、午後入試に向かうなら、向かってください。
でも、特別に何かやろうと思わず、いつもの通り、練習したやり方で、がんばってきてください。
それが力を出し切るコツ、です。
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
ムリに話しかけずとも
中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
ていねいに、ていねいに