カリキュラムから外れる

Pocket
LINEで送る

どんな塾でもカリキュラムがあり、そのカリキュラム通り授業が進行しています。

で、どこかでわからなくなったとき、わからないことが積み重なってしまう場合があります。しかし、カリキュラムはどんどん進む。進むから何とかついていかないといけないと思うが、しかし、問題は何も解決していないところがある。

この場合は、いったんカリキュラムから外れる方が良いのです。

なに、カリキュラムは分かっているので、どこがわからなくなったかがはっきりすればそこからやり直せばいいだけ。

カリキュラムは必ず終点があります。概ね5年生の後半から6年生の前半までで終わるから、いったん外れてわからなくなったところに戻る。

そしてカリキュラム通りやり直すのです。その間、ついていける教科はそのままでいい。

ついていけていない教科だけ、いったん外れてしまう。塾に行くより、自分で勉強する。

やるべき教材は持っているはずなので、それをやり直しましょう。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
質問しない子


6年生の教室から
出題傾向は変わらないのか?


今日の慶應義塾進学情報
慶應湘南、算数の入試傾向





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る