展開図を組み立てる

Pocket
LINEで送る

ここ数年増えてきた問題のひとつに、展開図を組み立てる問題があります。

立方体とか、三角柱ぐらいならわかりやすいのですが、それが組み合わさった立体になると、なかなか見取り図を頭の中で組み立てることができない。

で、こういう場合は、やはり自分で切ってつくってみる、という練習をすべきです。

そんな時間は当然、試験中にはありません。

試験中にはそれを頭の中でやらないといけない。しかし、そのために実際の経験をしておく必要がある。

机に工作用紙とはさみ、カッター、セロテープなどを用意しておいて、実際に作ってみる。

作ってはまた展開図にもどし、というようなことを繰り返しやっていくうちにだんだん頭の中にイメージができてくる。

この手の問題はそういう経験によってできるようになる問題ですから、まず手を動かしましょう。

==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

自信がない子
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

自由と不自由
==============================================================

==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村




Pocket
LINEで送る