第266回 何が出題されているのかに関心を持つ

Pocket
LINEで送る

■ 塾のカリキュラム通り勉強していると、これが終わればきっと入試問題もスラスラできるだろう、と思ってしまうかもしれません。

■ なので、何が出題されているのか、是非見てもらいたいと思うのです。できれば早い段階で、第一志望や第二志望までは決めてしまって、家族でじっくり入試問題を見てみると良いと思うのです。これができるためにはどうすればいいのか。今までの勉強で良いのか?と言えば、多分そういう結論にはならないでしょう。

■ そのくらい、各校の出題傾向は違う。実際に上位校の入試問題と同程度の問題が塾のテキストにのっているかといえば、そうではないでしょう。だってみんなに必要な問題ではないからです。

■ だから志望校対策がぜひとも必要なのです。何が出題されているのか、受験するにあたって一番関心を持たなければいけないことだと思います。こういう問題が解けるようになるには何をするか。6年生になったからにはそれを学習の中心テーマに据えてください。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
根性問題


6年生の教室から
家庭内闘争の無駄


今日の慶應義塾進学情報
なぜ慶應を受けるのか





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る