塾に通い始めて1年近く経ってくるとやはり、科目のばらつきが出てきます。
子どもたちにとってはやはりおもしろい、とか得意、という科目をさらに勉強するという傾向が強く、不得意なものにはなかなか手が出ない。
結果として、得意なものや好きな科目はさらに得意になり、不得意な科目はさらに不得意になるとい傾向が強くなります。
受験間際になると現実的な対応ができるようになり、「きらいでもやらないと」という気になるものですが、受験まで時間がある場合はなかなか直らないでしょう。
しかし、私はまず好きな科目ができることが大事だと思います。
そしてできればさらにそれを伸ばすのが良い、と思うのです。自分はこの科目が得意だ、できるんだ、という自信は苦しい受験勉強の中で子どもたちを支えるひとつの原動力になるでしょう。
1科目も得意科目がない、ということになると受験勉強を続けていくのはなかなか大変です。
勉強しなさい、という言うと、すぐ社会をやる、とかそういう子は少なくありませんが、それでもまだやらないよりはまし。それよりもまず自分の好きな科目を勉強して、勉強のおもしろさを体験し、またやればできるんだ、という実績を積んでもらうことが大事ではないでしょうか。
そうすることで他の教科も「やればできる」という気になってくれれば、やがて全体的にバランスがとれてくるでしょう。
===========================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
受験の持ち物
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報
体操服
==============================================================
==============================================================
==============================================================
==============================================================
にほんブログ村