塾直属の個別指導

個別指導塾はいろいろありますが、それぞれ集合塾に附属している個別指導塾があります。

まあ、塾の内容をフォローしてもらいましょう、というのが最初の提案ではあるのですが、しかし、それで集合塾の時間が減るわけではない。

セットになっているので、個別指導塾だけにするというような選択はまずできません。

ということは、さらに通塾時間が増えるということ。

これは考えた方が良い、と思うのです。

集合塾の時間が減らせるなら、やっても良いと思うのですが、さらに余裕がなくなってしまいがち。

勧められることは多いのですが、塾の授業時間が減らせないので、やはりやり方をかんがえた方が良いでしょう。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
塾の拘束時間が長くて、安心していませんか?


オンラインで完結する中学受験 田中貴社中
夏休み、自分で勉強できる時間を計算してみると・・・












落ちこぼれないためには

近年、大学受験で実績を上げている学校は、勉強させます。

またどんどん飛ばす。

英語はある程度できる子も多いので、一気に進む。中学の過程は最長でも2年、早ければ2年生の前半で終わってしまうというところもあるようです。

で、その結果として実は落ちこぼれる子が結構いる。

これは、やはり男子に多い。女子はそれなりにがんばっているが、しかし、男子はつい、受験が終わったあとの遊び癖がそのまま残っている。

また、受験勉強も自分でやっていない子が多いので、手を離すとやはりなかなか自分でできない。

だから塾に行ったり、家庭教師がついたり、ということになるわけですが、進み方も内容もいろいろなので、塾では対応できないから、どうしても家庭教師になりがちで、まあ、それで結構コストがかさむ家庭も出てきています。

なので、受験勉強もなるべく自走できるように仕向けていった方が良いのです。

せっかく入っても高校進学時に放校となるのは、避けなければなりませんから。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
なぜ家で勉強しない?

フリーダムオンライン中学受験チャンネル
2025年豊島岡第1回 算数3












式を端折ると

ある子の摸擬試験が帰ってきて、問題用紙を眺めていたのですが、やはりミスを起こすところには原因がある。

ちゃんと式を書く子ではあるのですが、きっと何か頭に浮かんだのだろう。

そこは、筆算だけやってそのまま、答えを書き込み、間違えていました。

式というのは自分の考えを整理するためにも使えるし、またあとから確認するためにも使える。

だから端折ってはいけない。端折ると、ミスがでやすいのです。

ということを、もう一度説明しましたが、さて次回はどうなるでしょうか?


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
年間出生数60万人台へ


オンラインで完結する中学受験 田中貴社中
計画を相談する子