2021年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

こんな問題出る?

今クラスでやっている問題は、別に学校別になっているわけではないので、いろいろな学校の問題であることが多いのです。

したがって、問題によっては、これは関係ないな、と思われることが出てきます。

実際に志望校の出題レベルとは違う問題ばかりやらされている、と感じることもあるかもしれません。学校の偏差値と出題レベルはリンクしません。偏差値が高いからといって難しい問題が出るとは限らない。

標準的な問題をしっかり組み合わせて、入試問題を作る合格偏差値の高い学校もたくさんあります。

ですから、やはり自分の志望校のレベルに合わせた問題にこれからは絞っていくべきなのです。何でもかんでもやらなければいけない、ということになると負担はどんどん増える。

今年はコロナ禍で特に効率化が求められる分、やることを絞る工夫はどうしても必要です。



【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020夏期講習のご案内

2020 合格手帳夏休み特集号を差し上げています。

無料です。
2020 合格手帳夏休み特集号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳夏休み特集号申し込み【6年生用】


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
集中しない子


5年生の教室から
クラスが上がらない


算数オンライン塾
7月6日の問題


4年生の保護者のみなさまへ中学受験パパママ塾「ONE」のご案内





「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)

【塾でのご利用について】
フリーダム進学教室 WEB学習システムOEMのご案内

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

併願校の過去問は秋で良い

子どもたちが受験する学校は平均5~6校程度。

その過去問を全部やれるか、と言えばなかなか難しいところがある。特に併願校は、摸擬試験の結果を見てから決めるようなところもあるので、今なかなか決まらない。

実際に過去問集を買ったけれど、結局使わなかった、という場合もあり得るのです。

なので、夏休みはある程度目標校の過去問に絞った方が良いでしょう。

その目標校がレベルとして高すぎるのではないか、という不安があるかもしれませんが、まずはしっかり狙うことが大切。

ここで切り下げていくと、どんどん目線が下に下がってしまいがち。やればまた不安になって、又下がる、みたいなことにならないように気をつけてください。

まずはしっかり第一志望、第二志望あたりにターゲットを絞り込んでがんばりましょう。



【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020夏期講習のご案内

2020 合格手帳夏休み特集号を差し上げています。

無料です。
2020 合格手帳夏休み特集号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳夏休み特集号申し込み【6年生用】


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
オンラインの記述対策


6年生の教室から
講習の復習を計画する


算数オンライン塾
7月4日の問題


4年生の保護者のみなさまへ中学受験パパママ塾「ONE」のご案内





「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)

【塾でのご利用について】
フリーダム進学教室 WEB学習システムOEMのご案内

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

同調圧力

コロナ禍でいろいろな同調圧力が見えてきました。

電車の中でマスクをしていないと、やはり白い目で見られる。電車の中のマスク率は本当に高い。

以前自粛警察とか言われていましたが、今はマスク警察だそうです。

マスクしてないと通報される、という例も以前ありましたが、こういう同調圧力は日本には割と顕著に出てくるところがある。

人がやっていることは、やらなければいけない、みたいな感じ。

しかし、中学受験はそういうものではありません。

それなりにコストがかかるし、やらなければいけないもの、ではない。子どもたちのことを考えると、確かに私立一貫校に通うことは悪い選択ではない、とは思うものの、元々、地方に生まれてしまえば、通いたくてもなかなかそういうわけにはいかない。

逆に今回のコロナ禍で、東京の怖さを感じている方も多く、本当に中学受験は必要なのか?と考えておられる方もいるでしょう。

それぞれのご家庭が、よく考えて選択すれば良いことであって、同調圧力に屈するような話ではありません。例えば地方で暮して、オンラインで勉強し、本当に受けたいと思ったら受ける、でも良いかもしれないのです。実際に地方から受験に来られる家庭もありますが、受けたい学校を受けてダメなら地元に戻る、という選択をしている場合もある。

入らなければ敢えて家族がバラバラになるよりも、なるべく一緒にいよう、というのも確かにアリなのです。

子どもたちの将来のために、何が必要なのか、考え直してみる機会かもしれません。




【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020夏期講習のご案内

2020 合格手帳夏休み特集号を差し上げています。

無料です。
2020 合格手帳夏休み特集号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳夏休み特集号申し込み【6年生用】


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
不要不急を控え、なるべくオンライン


6年生の教室から
受験勉強はきりがない


慶應進学館から
4科の試験だけでは決まらない


4年生の保護者のみなさまへ中学受験パパママ塾「ONE」のご案内




【塾でのご利用について】
フリーダム進学教室 WEB学習システムOEMのご案内

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村