2021年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

時間はかかるが

算数の問題を解いているとき、なかなか進まないと、つい教えたくなるものです。

これはこうした方が良い、これはこうすると解ける、いろいろ言いたくなるわけですが、しかし、本当のことを言えば、じっとガマンするのが良い。

そうすると、本人は自分で解き上げるチャンスが出てくる。

それで実際に解きあげれば、必ず力になるのです。

ただし、当然時間はかかる。たくさんの問題が解けない、ということもあるでしょう。しかし、たくさんやっても、自分の力がつかないやり方になってしまうとこれはもったいない。

なるべく自分で解きあげるように仕向けて行くことが大事です。



【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020夏期講習のご案内

2020 合格手帳夏休み特集号を差し上げています。

無料です。
2020 合格手帳夏休み特集号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳夏休み特集号申し込み【6年生用】


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
夏の旅行


6年生の教室から
なぜこれをやるのか?


算数オンライン塾
7月10日の問題


4年生の保護者のみなさまへ中学受験パパママ塾「ONE」のご案内





「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)

【塾でのご利用について】
フリーダム進学教室 WEB学習システムOEMのご案内

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

模擬試験やテストが最後までできない

月例テストや模擬試験を受けて、最後までいったためしがない、という子がいます。

そんなに日頃からやることが遅くはないのだけれど、なぜかテストは最後までできない。だから点数がまとまらない、と思いがちなのですが、最後まで行かなくてもそこそこの点数にまとめることはできる。

8割の問題に手をつけて正解率が100%であれば、80点になるし、そういう子の方がやはり合格はしやすい。

それに・・・。

一般的に模擬試験は、わざと量を多めに作っているところがある。ひとつの問題ですべての学校の判定を下すので、差がちゃんと広がらないといけない。

そこで普通の入学試験よりは多めに問題を作るものなのです。

あんなに忙しい入試はない、と思える程度だと思ってください。だから間に合わないこと自体はあまり問題ではない。

それよりも正解率を上げることを気にした方が良いのです。せっかく答えを書いたのに、それを間違える方がもったいない、ですから。



【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020夏期講習のご案内

2020 合格手帳夏休み特集号を差し上げています。

無料です。
2020 合格手帳夏休み特集号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳夏休み特集号申し込み【6年生用】


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
夏休みは天王山ではないから


5年生の教室から
計算はその場で見直す


算数オンライン塾
7月8日の問題


4年生の保護者のみなさまへ中学受験パパママ塾「ONE」のご案内





「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)

【塾でのご利用について】
フリーダム進学教室 WEB学習システムOEMのご案内

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

暗記ノートを作る

知識を覚えるのは受験準備には不可欠です。しかし、闇雲に覚える、というわけにもいかない。

だから、塾の暗記テキストをまず覚えるのが一つの方法でしょう。

日能研だとメモリーチェック、サピックスだとコアプラス、四谷大塚だと四科のまとめ。

これらを利用して知識を覚えていけば、まず必要な知識は整理出来ると思います。ただ、過去問をやっていくうちに、「これは知らない」と思うものが出てくる。

これをまとめるノートを作っておくと、あとから勉強するのに便利です。

ノートの見開きを使い、左側に問題、右側に答え、と書いていく。教科も順番も気にしない。国語の次に理科の知識が出てきても全く問題はありません。

ここに出てくる問題は知らなかった問題ですから、それを後でちゃんと覚えられるようにするのです。

塾の暗記テキストとこの暗記ノートをやれば、知識は完璧です。




【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020夏期講習のご案内

2020 合格手帳夏休み特集号を差し上げています。

無料です。
2020 合格手帳夏休み特集号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳夏休み特集号申し込み【6年生用】


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
このスケジュールは無理だ


6年生の教室から
個の成長の違いを認識する


慶應進学館から
慶應以外を受けるのは御法度?


4年生の保護者のみなさまへ中学受験パパママ塾「ONE」のご案内




【塾でのご利用について】
フリーダム進学教室 WEB学習システムOEMのご案内

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村