2020年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

中学受験の個別指導は安くならないのか?

この時期、最後の追い込みというので、家庭教師や個別指導を利用されているご家庭が多いでしょう。

しかし、なかなかの値段になることも事実。

以前、個別指導だけで第一志望に合格した保護者の方にお話を伺ったことがあります。

「両親とも働いていますし、子どもはひとりなので、家にひとりで置いておいてもなかなか勉強しない。なので、個別指導になるべく通って、あまり遅くならないうちに迎えに行く、というやり方をしました。本人も自分に必要なことだけをしっかり勉強できたし、過去問中心の指導で良かったのですが、なかなかお値段が・・・。」

その通りだと思うのです。効率化を考えたら、個別指導や家庭教師が一番良いところはあるのです。ただ、一人の先生を雇う、というのはなかなかコストがかかるわけで、当然のことながら経済的な負担は大きくなる。

その個別指導をなんとか集合授業並の価格にできないか、を考えて作られたのがスタディールームオンラインです。オンライン上の勉強部屋、ということですが、自分の家で個別に勉強します。

ただし、先生はやってきません。やってくるのはパソコンやタブレットの画面上。先生は自分のデスクからパソコンのテレビ会議システムを使って子どもたちを指導します。

ただ、問題の共有とか答え合わせとか、わからない問題を説明する、というのではもちろんリアルな部分に比べて不便なところがある。それをカバーするのがフリーダムのWEB学習システムです。WEB学習システムは動画授業、オリジナルテキストとオンライン問題集、さらに学校別傾向に合わせて優先的に勉強すべき問題を抽出する学校別バインダーなどが組み合わさった自学自習システムですが、これを先生が駆使して子どもたちに勉強を教えます。

国語で実際に問題を解き、その後記述問題を解いた場合、先生がその答えを入力しながら正解と見比べて、説明を加えてくれたりするので、システムとプロの指導の良いとこどりができます。

しかも先生は移動しなくてすむので、複数の子どもたちの指導を組み合わせることができる。したがって集合授業並の価格に抑えることができるのです。

先日の台風19号で、計画運休になりどの塾も休講になりましたが、スタディールームオンラインは授業を行っていました。先生も生徒も自宅からシステムにつながっていたので、通学・通勤することなく指導ができたのです。

夜遅くまで塾に通うことが当たり前といわれる中学受験ですが、本当にそれは避けて通れないわけではありません。もっと効率良く、もっと自由な勉強の仕方を大人が考えて行かないと、ただ子どもたちの負担が増えるだけ。

学校別指導も、子どもたちの成績データを集積することによってさらに効率良くなっていくので、コンピューターがやってくれることはどんどん利用していくべきだと思っています。

Newフリーダム進学教室からのお知らせ

冬期講習のお知らせ

2019年度6年生後期授業案内


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

あと3ヶ月のパワープレー


5年生の教室から
速さの基礎を固めるには


算数オンライン塾
10月18日の問題


4年生の保護者のみなさまへ中学受験パパママ塾「ONE」のご案内




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

塾の授業時間は有効に使われているか

当然のことながら、塾では宿題も課題もあり自宅でそれをどのくらいやるか、自分でわからなかった問題をどう復習するか、そのひとつひとつの達成度合いでできるようになるか、ならないかが決まります。

だから、当然塾ではやらせようとするし、これまでもいろいろな形で子どもたちに問いかけてきてはいるものの、さすがにこの時期になって、まだエンジンがかからない、やると決めたことをやらない生徒はおいていかれる。

例えば宿題のチェックをしていて、またやっていないということが発覚してもスルーされるだけ。

そのうち、もうそのチェックもなくなっていくでしょう、きっと。だってチェックしたってやらない子には何も言わないんだから。

という事態に実はなるのです。この時期は。

全体の授業のペースはしっかりやっている子に合わせる。だってそうしないと、がんばっている子に報いられないからです。

例えばクラス分けがあって十数クラスあったら、まず半分以下はもうそういう感じになってしまっているでしょう。

だから何らか手を打たないと、そのままになってしまうケースが多い。塾に行っているから、と思っていても、実際に面談で受験校の話をすると
「さすがにそこは」
という話ばかりになる可能性もあります。

塾の授業が今、ホントに力をつけるのに役立っているのか、実際に成果と照らし合わせてみて、打つべき手を考えてください。東京、神奈川の入試までおよそ100日になってきました。

Newフリーダム進学教室からのお知らせ

2019年度6年生後期授業案内

【無料】2019秋の合格手帳9-11月号を差し上げます。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
途中で切れる式


6年生の教室から
偏差値は数点で変わる


慶應進学館から
湘南の作文の注意点


4年生の保護者のみなさまへ  中学受験パパママ塾「ONE」のご案内




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

家でもやれる?

最近の授業はプリント演習ばかり、という塾が多いのではないでしょうか。

問題の解説はしてくれるが、たまにポイントを整理する授業でもやってくれないかなあ、とプリントに飽きた子どもたちが言うかもしれません。

プリントをやっている間は先生は閑なので、楽かもしれないが、しかし、やはりこのプリント演習は大事なのです。

結局、入試はプリントである入試問題にどれだけ答えられるかで決まるわけですから、もはや練習あるのみ。

ただ、覚えていなかったり、よくわからなかったことだけはもう一度テキストや参考書を使って復習する必要はあるでしょう。

でも、それなら過去問やるのと変わらない?

ある意味、その通りでしょう。だから、家でやる勉強を中心にすることができるのです。

もうこの先はあまり遅い時間まで塾に行っていなくても良い。

早く寝て、朝早く起きて過去問を勉強する、わからなければしっかり解説を読んで考える。あるいは計算や漢字、知識の練習をする。

家でやれることは十分あります。そして、むしろそれが中心でも何の問題もないのです。

むしろしっかり演習量を確保すべきなのです。出来る限り練習を積み重ねて、入試でやりそうな失敗は全部、一度経験して対策を組んでいきましょう。

Newフリーダム進学教室からのお知らせ

冬期講習のお知らせ

2019年度6年生後期授業案内


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

決めたことができない子


5年生の教室から
学習履歴をデータ化する意味


算数オンライン塾
10月14日の問題


4年生の保護者のみなさまへ中学受験パパママ塾「ONE」のご案内




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村