2018年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

残り数ヶ月のことだから

東京、神奈川の入試まで4ヶ月、他の地域では3ヶ月という時期になりました。で、あと残りの時間も限られるので、子供にはできることは全部しておきたい、後悔したくはないから、ということでいろいろなクラス、個別指導、家庭教師を増やされるご家庭が多いのです。

その結果として、子どもたちもまた消耗戦になっていく。ある程度体力がある子であっても、やはり小学生、無理はなかなか利かない。

本当はやるべき方向は逆なのです。増やすのではなく減らす。

残りの期間で準備をやりきらないといけないのです。もとより受験勉強というのはきりがない。あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、ということになると時間は足りません。だから、本来はやることを絞り込んで、これだけやる、ということにするべきなのです。

ですからシンプルにまとめると
1 過去問
2 不得意な分野の演習
3 知識の暗記
ということになる。これにあと塾に行っていれば塾の復習が加わるのですが、案外、後半塾を休んで過去問や知識の暗記に力を入れる子も少なくない。何を間に合わせ、何をやりきるのか、しっかり絞り込んでそれをやりきらないといけないのです。

しかし多くの受験生は逆に進んでいます。本当は力がつく時期なのに、的が絞れずに中途半端な準備にならないようにしてください。


冬期講習のお知らせ


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
家庭内バトルの憂鬱


5年生の教室から
やりきるくせ


中学受験 算数オンライン塾
10月4日の問題


お知らせ
慶應進学特別では以下の日程で慶應各校の入試対策説明会を行います。
学校別になっておりますので、期日をお間違えにならないようにご注意ください。
10月14日(土)
慶應湘南藤沢中等部入試対策説明会
10月29日(日)(→10月28日は定員に達しましたので、締め切らせていただきました。)
慶應普通部・中等部入試対策説明会




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

学校別特訓がない!?

いろいろな塾で上位校の学校別特訓が行われていますが、一方ですべての学校で学校別特訓があるわけではありません。

むしろ、ない学校の方が多いでしょう。だから何となく手を抜かれている、というような気になるかもしれませんが、まあ、こればかりは仕方がない。

ないものはないので、だったら家庭で考えていけばいいのです。

もちろん塾だってただ過去問をやらせればいいと思っているわけではありません。その子、その子に必要なことを切り分けてくれる面倒見の良い塾もあるでしょう。そういうところに通っている場合は、むしろあまり手を出さなくてもいい。

しかし、そうでない場合は、やはり作戦を考えないといけない。まず第一志望の出題傾向をとらえて、模擬試験の結果から見て、強化しなければいけないテーマを絞り込んでいきます。

ポイントは、よく出て、できないところ。

できなくても、出なければ何の問題もない。例えば文学史は覚えてないなあと思っても、出なければ別にどうでもよいわけです。

逆に出るとわかっているのに、できないというのは問題だからしっかり対策を組んでいきましょう。

過去問が忙しい時期ですが、過去問をやっていると、やはりよくできないことがあるとわかるとは思うのですが、それをどうするか具体的に考えていかないといけない。

それを便利にするために「学校別バインダー」を作ったので、ぜひ試してみてください。過去問が進むにつれて、やらなければいけないことだと思います。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
書いて覚える


5年生の教室から
解き方を編み出す


今日の慶應義塾進学情報
慶應の受験指導を別に考えるわけ


お知らせ
慶應進学特別では以下の日程で慶應各校の入試対策説明会を行います。
学校別になっておりますので、期日をお間違えにならないようにご注意ください。
10月14日(土)
慶應湘南藤沢中等部入試対策説明会
10月29日(日)(→10月28日は定員に達しましたので、締め切らせていただきました。)
慶應普通部・中等部入試対策説明会




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

川の流れに関する問題

2017年 青山学院の問題です。


次の問いに答えなさい。
(1)右の図は川の流れを上から見た図です。この川の川原で石を拾うのに適した場所を選びなさい。
20170930t001

(2)川原で拾った石に石灰岩が含まれていました。
 ① 石灰岩の主成分として正しいものを選びなさい。
  ア 塩化カルシウム    イ 塩化ナトリウム
  ウ 炭酸カルシウム    エ 酸化カルシウム
  オ 水酸化カルシウム   カ 炭酸水素ナトリウム
 ② 石灰岩は川原で拾うことができる他の石より小さめでした。その理由として適当なものを遥びなさい。
 ア 流れが強いところを流されてきたため。
 イ 川の水に溶けやすい性質があるため。
 ウ 大きな塊になれない性質があるため。
 エ 硬いが割れやすい面をもつため。
 オ 他の岩石よりも柔らかいため。
 (3)次の宜は水の流れと水深について説明したものです。①、②にそれぞれ漢字1文字を入れなさい。
   「川の流れがまっすぐなところでは、川の中央部は流れが(①)いため、水深は(②)くなる」
 (4) 下の図は川の高さと、山頂からの距離との関係を襲した図です。たい積作用が強くなる地点(A地点)が正しく表されているものを選びなさい。
20170930t002

(解説と解答)
(1)川の流れが遅くなるのは内側になります。
(答え)イ
(2)石灰岩の主成分は炭酸カルシウム。石灰岩は他の石にくらべて柔らかいので、小さめになります。
(答え)①ウ ②オ
(3)中央は流れが速く、深くなります。
(答え)①速 ②深
(4)川のながれがゆるやかになるところですから、エ
(答え)エ


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
親の不安に蓋をする


6年生の教室から
合格点を取る戦略(5)


中学受験 算数オンライン塾
9月30日の問題


お知らせ
慶應進学特別では以下の日程で慶應各校の入試対策説明会を行います。
学校別になっておりますので、期日をお間違えにならないようにご注意ください。
10月14日(土)
慶應湘南藤沢中等部入試対策説明会
10月29日(日)(→10月28日は定員に達しましたので、締め切らせていただきました。)
慶應普通部・中等部入試対策説明会




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村