2018年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

やさしい問題を解く練習

この時期、算数で練習する問題に、やさしい問題をまぜることにしています。

やさしい問題だから、できて当たり前なのですが、しかし、結構間違える。いわゆるパターン問題でも、勘違いをしたり、解き方がうろ覚えであったり、問題を読み違えたり、まあ、いろいろ。

だからやさしい問題を練習するのは大事なのです。

入試は自分ができる問題を確実に得点する勝負だと言っても過言ではない。後からできても意味がない。本番できっちりできないといけないわけで、その練習をしっかりやっていきましょう。


2018フリーダム進学教室入会案内


冬期講習のお知らせ
新5年生、冬期講習のお知らせ


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
メリークリスマス


5年生の教室から
小学生の受験だから効率を追い求めないといけない


慶應進学特別から
定規、分度器、コンパス




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

ムリはしない

入試が近づいてきました。

ここからは体調優先です。入試で力を発揮してもらうのが一番。体調を崩してしまうのが一番もったいない。

なので、ムリはしない。ちょっと調子が悪い、と思ったら、無用の外出はさけて、体調を整えてください。

勉強は家でやればいいし、できる分だけで十分。

体調が戻ってから、またがんばれば良いのです。


2018フリーダム進学教室入会案内


冬期講習のお知らせ
新5年生、冬期講習のお知らせ


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
雪も想定しておく


5年生の教室から
テレビ会議


慶應進学特別から
絵は下手でもかまわない




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

第304回 あてはめ、は最後の手段

■ 「だいたい、12の倍数が多いんだ、答えは」
というので、4800円とか1200円とかであてはめてみると、ばっちり、というケースもあります。

■ で、それに味をしめて、ちょっとわからないとすぐ、数をあてはめてしまおう、という動きをする子がいます。

■ まあ、最後の最後、空欄で終えてしまうのであれば、それもありかもしれない。しかし、なんでもあてはめてしまうのは、思考の過程を邪魔する要因になります。

■ ちょっと考えればできる問題まで、そうやってしまうと途方もない手間になってしまう。

■ あてはめ、は最後の手段であるのと同時に、あまり時間をかけてやっていいものでもありません。


2018フリーダム進学教室入会案内


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
僅差の勝負を制するには


5年生の教室から
早く始めすぎない


中学受験 算数オンライン塾
12月21日の問題





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村