2018年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

国語の読解の答えはすべて用意されている

国語の読解問題は当然のことながら、学校の先生が作ります。作者が作るのではないのです。

だから問題は、採録された文章のここに書いてあるという明確な根拠のもとで作られる。特に選択肢の問題はそうで、答えはアであってイではない、という論理がなければいけない。

例えば内容として本文の趣旨に沿うものであっても、本文に書いていなければ、「書いていないから×」ということもあり得るわけです。

なので、国語の読解の答えは本文中にすべて用意されている。漢字や言葉の問題は覚えなければいけないが、読解は覚える必要はない。ただ、その文章を読んで根拠を考えれば良いのです。

だから、本文を読むことにしっかり集中していけば良いのです。今は暗記に力が入っているかもしれませんが、読解の練習もペースを決めてしっかりやって、そのコツを体得してもらいたいと思います。


2018フリーダム進学教室入会案内


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
どんな問題が出るか、楽しみだね


5年生の教室から
スタディールームオンライン


中学受験 算数オンライン塾
12月27日の問題





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

危機感

試験が近づいてくると、やはりいろいろな気持ちが子どもたちを襲います。

「落ちたらどうしよう」

というのもそのひとつでしょう。ここ数年間、そのために随分努力をしてきたわけだから、そういう不安や危機感が出てきても不思議ではないわけですが、ただ、それで勉強が手につかない、ということになるとちょっと問題かもしれません。

あと少しだから、できる限りがんばろう、ということで良いのだけれど、自分だけ落ちたら恥ずかしい、みたいな気持ちになってしまうとなかなか集中できない。

で、別に不合格は恥ずかしいことではない、ということはしっかり教えておいた方が良い、と思います。

入試は試合です。試合だから負けることもある。負けることは悔しいことではある。ただ、恥ずかしいことではない。

ここはしっかり理解させておいた方が良いでしょう。どうも最近落ち着きがない、というようだと、妙な危機感にさいなまれている可能性がある。

そういうときはぜひ本人と話をしてほしいと思います。


2018フリーダム進学教室入会案内


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
不安なところは


6年生の教室から
睡眠時間を削っても


慶應進学特別から
鉄道と高速道路に注意




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

早く解くよりていねいに解く

この時期になっても、相変わらずごちゃごちゃ、と計算やメモ書きがあって、どこに何が書いてあるのかわからない答案が見受けられます。

どうしても早く解きたい、だから、やることを省略してしまいたい、ということなのですが、それは正確に解く、ということを犠牲にしています。

たまにうまくいっているから、他でもうまくいく、と思っているが、ちょっと複雑な問題など差がつきやすい問題ほど、実は正確さの方が大事なのです。

だから、もうこの時期、心を入れ替えて、早く解くより、正確に解くことを心がけないといけない。

最後に合格するかどうか、はこの1点にかかっている子が案外多いものです。


2018フリーダム進学教室入会案内


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
混乱する子


6年生の教室から
風邪の予防を


中学受験 算数オンライン塾
12月25日の問題





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村