2014年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

1月31日の電話

1月31日に授業はまずやりません。

前日、前々日はもう休んでしまう。子どもたちがゆっくりと自分のペースで入試の日を迎えられるようにするためです。だから1月31日の塾は静かです。夕方ぐらいから担当の子どもたちの様子を確認するために、家庭に電話を入れる塾も少なくないでしょうが、これは塾の考え方で違うところもあるでしょう。

それでも、もう子どもたちが早く寝てしまうので、あまり遅くまでかけることもない。

そんなとき、ある子どもから電話がかかってきました。

「先生、過去問、満点とれません。」

「・・・?」と思いましたが、「え、どうしたの?」と聞いてみました。

「最後の最後に、これで4回目の去年の過去問をやったんですけど、満点でなかった。」

「で、何点だったの?」

「90点。」

「いいじゃん、合格点だよ。」

「でも、4回目でも、満点がとれないから。」

「そりゃあ、そうでしょ。それぐらい満点をとることは難しいことなんだ。だって一つのミスも許されないんだからね。だけど、入試は満点は必要ない。合格点がとれればいいんだから、自分ができることをやってくれば、何も問題がないさ。」

「え、僕、大丈夫ですか?」

「大丈夫でしょ。で、晩御飯は何を食べるの?」

「え、晩御飯?知りません。」

「食べ過ぎちゃあだめだよ。明日の朝も同じ。お腹壊さない程度にしっかり食べてね。」

「はーい!」

で、電話が切れました。

思うに、別に彼は自分の点数を心配していたわけではないのです。ただ、電話をかけて、「大丈夫!」と言ってほしかったのだと思います。

でも、遠慮することはない。

何か心配なことがあったり、困ったことがあったら、すぐに塾に電話をかけてください。

先生方はみんな、そのために待機していますから。

==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

問題文を注意深く読む
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

1月31日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村


持ち物の準備

入試のときに持っていくものを用意しましょう。

といっても、本人がちゃんとすべきです。お母さんが用意したものを、子どもが持っていく、というのは避けてください。本人が準備して、何が入っているのかを理解している必要があります。

まず、持っていくものを試験実施要項で確認してください。

学校によってコンパスや分度器が必要であったり、定規が必要であったりもします。持っていかなければいけないものは、絶対に忘れてはいけません。逆にあまり必要のないものは、考えなくてもいい。例えば下敷きなどは、「持ってきてはいけない」と書かれている場合もありますから、良く確認することです。

机ががたがたするといけないから、といって段ボールの切れ端を持たせる方もいらっしゃるようですが、それはあまり考えなくてもいいでしょう。そこまで気にしているといろいろ、気になることが増えてくるから、荷物が増えます。

携帯電話の取り扱いも注意してください。

携帯電話は持ち込ませない、という場合もありますし、持ち込んでも電源を切らせる場合もあります。

したがって、待ち合わせの場所はしっかり決めておくと良いでしょう。もちろん時計代わりに携帯を使うことはできませんので、試験用の時計の準備ができているかどうか、時間が合っているかは、「本人に」確認させてください。

お弁当が必要な試験もあるかもしれません。この場合、やはり量的なものを考えておくと良いでしょう。あまり満腹にならない程度、つまり小腹を満たせる程度のものが良いと思います。子どもたちはやはり緊張しているので、たくさん食べて腹具合が悪くなってもいけません。その分、ちょっとした「おやつ」は入っていた方がリラックスできていいでしょう。あと飲み物も忘れないように。結構、中は暖房が利いていますので、のどはかわくだろうと思いますから。

最後に受験票ですが、最初から本人に持たせてください。親が持っていて、渡し忘れるということもあるので、先に持たせておく。ちゃんとかばんの中に入ったかどうか、朝、出発するときに確認すれば大丈夫です。

なお、試験が終わったら、もう受験票は子どもには必要ないので、親が回収してしっかり管理してください。あとは手続きのときに、受験票は必要になりますから。

==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

前日の心得
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

慶應中等部 出願数
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村


東京・神奈川応募倍率

東京、神奈川の各校が応募状況を公表しています。大方締め切られたので、一応、まとめてみました。

それぞれいくつか変化がみられる学校があります。

せっかく表を作ったので、何となく足してみました。

この比較はあまり意味がありませんが、やはり全体としては減少傾向にあるように思えます。

==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

合格して成功する子
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

1月27日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村