算数の頻出問題

Pocket
LINEで送る

 過去の入試問題で見てみると、算数の頻出範囲は以下の8分野になります。

(1)比と割合
(2)数の性質
(3)規則性
(4)平面図形
(5)立体図形(容積と体積)
(6)速さ
(7)場合の数
(8)表とグラフ

 最後の「表とグラフ」は速さや平面図形、立体と容積と重複します。あえて別枠で捉えたのはこの形式の出題が大変多いということです。
 例えば差集め算、つるかめ算などの特殊算は比と割合に含まれますが、一行問題や基本問題として単独で使われることはあっても、標準問題では速さなどの問題であわせて出題されることのほうが多くなっています。
 ただ、この8分野は全体として頻出するという意味であって、個々の学校の出題に限ってみるともっとしぼられてくる可能性が高くなります。

 例えば男子受験校ですと基本問題は問わず、応用問題だけを4題出題する学校(開成、筑駒、駒東、武蔵など)が増えてきています。以前、聖光が計算問題の出題の取り止めを表明しましたが、開成や麻布などの難関校では、やさしい問題を出しても差はつきません。したがってそれなりの難度の問題になるわけです。

その4題とは、
(1)規則性
(2)速さ
(3)図形(平面、立体)
(4)場合の数
というような構成になります。

 もちろんある程度の基礎が必要ですが、こういう学校を志望する場合は基本問題の反復だけでは対応できません。むしろ入試に良く出る練習問題をじっくり考えることが必要な学習になります。

 よくお話しすることですが、基本問題ができて、応用問題ができない場合、基本問題にもどるのは間違いです。

 基本問題と応用問題は構造が違います。基本問題は部品でいえば1パーツにすぎません。応用問題はそれが三つ、四つ連なって論理を構成していますから、その構造を分解、分析できないといけないのです。それは基本問題の反復をしたところで力はつきません。その構造を分析する力は難しい問題を良く考え、あるいは解答を読み直しながら納得していく過程を経て身につくものなのです。

 この勉強には時間がかかり、たくさんの問題を解くことは難しいので、良問を解きたいところです。だから第一志望の過去問がよいのです。第一志望の過去問は、子どもたちのモチベーションも高く維持できますし、実際に入試で解けなければいけない問題が並んでいますからじっくり考えることで力をつけることができるでしょう。
 もちろん基本から応用まで出題する学校(慶応中等部、青山学院、頌栄、共立、東洋英和など)でもこの作戦は有効です。ただ、こちらの出題傾向の学校では比重をかける分野は違ってきます。

 第一志望が、基本問題から応用問題まで幅広く出題する学校の場合、合否はやはりミスで決まります。

 すなわちみんなができない問題では差がつかないが、みんなができる問題をミスすると差をつけられてしまうのです。
 したがって、基本的な問題を確実に得点する力が求められます。いわゆる頻出パターンの反復練習と、計算力に磨きをかけなければならないのです。この力がしっかりしていなければ、前半部分の基本的な出題で得点が伸びなくなります。

 したがってこの出題傾向の場合は、まずその基本をしっかり練習することです。これは勉強としてはあまり楽しいものではないかもしれません。子どもたちに出題傾向をしっかり見せて、「これができなければいけないんだ」ということを認識してもらうことが大事なのです。

 そのうえで、応用問題の対応を考えることになります。十分に基礎力ができていないうちは、あまり難しい問題に手を出さないというやり方が良いでしょう。これは先に説明した応用問題ばかりを出す学校の勉強法とはまったく異なります。しかし、入試は合格するために受けるのです。例えばお母さんが税理士試験のような資格試験を受験しようとすれば、まずどんな問題が出るのか、気になると思います。そしてその問題を見て、こういう問題ができるようになるにはどうすればいいか、ということを考えられるでしょう。

 出題傾向は、その学校がほしいと思っている生徒像を反映しています。それにあわせて戦略を考える、このことが中学入試でも当然求められているのです。ただ、それを子どもたちが一人で考えられるかといえば、そうではありません。だからお父さん、お母さんや塾がいろいろ考えるべきなのです。

 ぜひ、お母さんも一度志望校の問題を実際に解いてみてください。解ける、解けないは問題ではありません。何が出ているのか、それに合格するためにどうすればいいのか、塾や子どもたちと相談しながら、効率の良い学習方法を考えていただきたいと思います。

==============================================================
田中貴の映像教材一覧  http://tanakatakashi.com/knowhow
==============================================================
12月から田中貴.com通信を発刊します。登録は以下のページからお願いします。無料です。
田中貴.com通信ページ
==============================================================
中学受験、これで成功する!母と子の合格手帳(講談社)
==============================================================

Pocket
LINEで送る