気象に関する問題

Pocket
LINEで送る

2021年駒場東邦の問題です。

以下の文章を読み,あとの問いに答えなさい。
  気温はさまざまな条件により決定されるため,気温の測定を行う際にはそれらの条件を統一する必要があります。そのため,気象観測では図1のような装置を使い,条件をそろえて気温などを観測しています。

(1)図1の気象観測に用いる装置の名前を漢字で答えなさい。
(2)図1の装置を南半球のオーストラリアで設置することとします。扉をつくる方位として最も適切なものを,次のア~工から1つ選び,記号で答えなさい。
 ア.東      イ.西      ウ.南      エ.北
(3)図1の装置は必ず決まった色をしています。装置の色を答え,その色にしている理由を説明しなさい。
(4)日本における気温および地表面の温度の説明として適切なものを,次のア~エからすべて選び,記号で答えなさい。
 ア.天気が良く雲が一日中出ない日は,深夜2時ごろに気温が最も低くなる。
 イ.天気が良く雲が一日中出ない日の日かげでは,明け方よりも昼の方が地表面の温度は高くなる。
 ウ.雨が降った日は,晴れの日に比べて気温の変化が小さくなる。
 エ.一日中くもりで日なたができない日の午前中は,地表面の温度が下がり続ける。

(5)地表に直接届いた太陽の光が,基準の値よりも強かった時間を日照時間といいます。図2はある日の4時~18時の間に測定された1時間ごと,の日照時間を,表は図2と同じ日の風速・風向・雲量(空全体の広さを10としたときの雲の広さ)をまとめています。これらの図表からわかることとして適切なものを,次のア~カからすべて選び,記号で答えなさい。

ア.日照時間が長い時間帯ほど,風速が速かった。
イ.日照時間の合計は200分以上だった。
ウ.日照時間が減少する時間帯は,風向が最も大きく変化した。
エ.風向が北に近い時刻ほど,風速が速かった。
オ.最も風速が速い時刻の風は,風に向かって歩けない程の強さの風だった。
カ.8時と14時の雲量は同じだが,雲の種類や厚さが異なっていた。

(6)ある季節に,東京の同じ地点で24時間にわたり日照時間と気温の観測をしました。図3~図5は,1時間ごとの日照時間を示しており,それぞれ観測した日が異なります。図3~図5に対応した気温の変化のグラフを,次のア~エからそれぞれ選び,記号で答えなさい。

【解説と解答】
(1)百葉箱です。
(答え)百葉箱
(2)太陽光が差し込まないように北半球では北に向けます。オーストラリアでは太陽が北中しますから、北を避けるので南に向けます。
(答え)ウ
(3)太陽光を反射させるために色を白にします。
(答え)色 白  理由 太陽熱の吸収を防ぐため。
(4)地表面の温度は明け方よりも昼の方が高くなります。雨が降る日の気温変化は天気の良い日に比べて小さくなります。
(答え)イ,ウ
(5)日照時間は200分以上ありました。8時と14時で風向きが違うので、雲の種類や暑さが異なります。
(答え)イ,カ
(6)日照時間が多いと気温差は大きくなります。図5は午前中の日照時間が多く、午後はあまり照らなかったので午後の変化が少ないグラフになります。アとエではエが14時過ぎに最高気温になっていますが、アが12時に最高になっていることを考慮します。
(答え)図3 ア  図4 エ  図5 イ


今後、投稿のタイミングを定時以外に増やしていきます。投稿のタイミングをTwitterでお知らせしていますので、ぜひフォローしてください。
田中貴のTwitter


New
2021 合格手帳 5年生用夏休み特集号のお知らせ

2021 合格手帳 6年生用夏休み特集号のお知らせ



受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
家での過ごし方を工夫しよう



【塾でのご利用について】
フリーダム進学教室 WEB学習システムOEMのご案内



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る