塾によって、通塾日数はさまざまですが、最近は週4日とか5日とかいう塾も出てきました。
もう、こうなると家で勉強する、というのはなかなか難しく、塾の方も「家で勉強しなくて済むように」というようなことを言っている場合もあるようですが、受験勉強はやはり個人的なものです。
実際に受ける学校も違うし、できるようにならなければいけない問題のレベルも違えば、範囲も違う。したがって、それぞれがまず自分がやらなければいけないことをしっかり整理しないといけない。
しかし集団授業の場合は、当然全員に同じことをやらせないと授業が成り立たない。だからその分個別に対応する時間が必要なわけです。しかし、それがなくなるというのはかえって遠回りになりがち。
通塾日数をそれなりに抑えている塾の方が、最終的に合格者数は多くなるというのは、やはり自分の勉強が大切だということなのです。
なので、今後もやはり家で勉強する時間をしっかり確保する必要があるし、当然自分で勉強が進められないといけない。
これができなければ、なかなか成績は上がりません。
だから早くから始めるのではなく、ちゃんと自分で勉強できるようになってから塾に出さないといけないのです。
塾は少子化で早く生徒を囲い込みたいから、スタートをなるべく早くさせようとしているので、つい塾に入れてしまいがちですが、それで失敗している子どもたちが多くなっているので、まずはしっかり自分で勉強できるようにしていきましょう。
今後、投稿のタイミングを定時以外に増やしていきます。投稿のタイミングをTwitterでお知らせしていますので、ぜひフォローしてください。
田中貴のTwitter
New洗足学園進学館からのお知らせ
2021年洗足学園入試対策説明会のお知らせ
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
絶対私立?
5年生の教室から
締め切りを自在に変更する
慶應進学館から
慶應中等部、国語の入試傾向
【塾でのご利用について】
フリーダム進学教室 WEB学習システムOEMのご案内