2022年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

模試の出来より過去問の出来

この時期模擬試験も、最終ステージみたいな感じになってきていますが、模試と過去問の出来が違う、というケースは結構あります。

で、過去問ができているなら、それはそれでよいと思ってください。

1種類の試験ですべての学校の合否可能性判定をする模擬試験はやはり受験生のレベルによっても違うし、問題が志望校の傾向とは違う場合も多い。

だから、過去問ができていれば、あまり気にしない方が良いでしょう。

逆の場合は、過去問の練習をがんばりましょう。

やはりこれができることの方が、大事ですから、しっかり時間をとって出題傾向を確認しながら勉強を進めていってください。


フリーダムオンライン-広報から-
冬期講習のお知らせ

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
併願校の過去問もできる限りがんばる


中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
まずは算数と国語でスタート


慶應進学館
スケッチの練習



【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内



読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村



同じ問題は出ないが似た問題は出る

過去問はあとでよい、という先生は案外多いもの。

ご本人がそう思っている場合もあれば、塾にそう言わされている場合もあるでしょう。

よく聞く「同じ問題は出ませんから」はその通りだが、「似た問題は出る」のです。

だから練習するのが一番。

塾で自分の受ける学校の似たような問題ばかりをやっている子はほとんどいません。当たり前だがみんな違うのだからそれは無理な話。

だから塾は塾、家は家、でやることを考えていかないといけない。

もちろん塾の宿題や復習は大事なのだが、実はそれ以上に大事なものを後回しにしないようにしてください。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
答え合わせは手伝ってあげよう


中学受験 算数オンライン塾
9月6日の問題






【塾でのご利用について】
塾でWEBワークスをご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内



読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

過去問は研究するためにやるのであって力試しには使わない

過去問というと、すぐに時間を計って、みたいなイメージになるかもしれませんが、そうではありません。

今できる必要はない。

むしろ研究しないといけないのです。どういう問題が出ているのか、何ができないといけないのか、こういう問題はどうやって解くのか。

時間を計ったら当然、最後までいかないでしょうから、研究することができません。

そうではなくて、一問一問時間をかけて、しっかりマスターするのです。

なにせ、本番の問題の制作者が作った問題ですから、やはり「求めているもの」がはっきり出ている。これを研究しない手はないのです。

「過去問はできないと自信をなくしますから」というのは、塾の抗弁。塾はみんなに同じことをやらせないと非効率だからそう言っているだけの話。

しっかり研究して、対策を絞りましょう。あれもこれも、やっている時間はありません。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
受験加熱期は競争のデメリットが大きくなる


フリーダムオンライン-学習のヒント-
5年生、スローダウンのすすめ


フリーダムオンライン-お知らせ-
夏期講習のお知らせ




【塾でのご利用について】
フリーダムオンライン WEBワークスOEMのご案内





読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村