新学年になり、いろいろ課題を与えられた子どもたちも多いでしょう。
塾の日数が多い子はもう塾だけ、という感じでしょうが、しかし、やはり自分の勉強はしっかり自分で組み立てていかないといけない。
しかし一方でかなりの宿題が出ている塾もあり、とにかく追いまくられている感じが強くなる時期です。
本当にこんなことをやらないと受からないんですか?と以前聞かれたことがありますが、当然、そうではない。これは塾が創り出しているものなので、多少なりとも無理なところはあるのです。
しかし、つい「終らなければ」ということで、躍起になってしまう場合がある。これはやはり時間をかえた割に効果が薄くなる可能性があります。本当によく分かっていないのに、ただ答えを出すだけ、ということであれば、その時間は無駄になる。
本人がしっかり考えて、答えを出すという過程は、それだけで子どもの学力を伸ばすので、たくさんそれがあることはもちろんいいことではあるものの、子どもたちの体力にも限界があり、本人なりにそれができていれば良いのです。
だから、日々の勉強が「終わらせる」になっていないか、気をつけてください。
勉強しているんだけど、成績が伸びない、という子は、割と「終わらせる」になってしまっているところがあるので要注意です。
New洗足学園進学館からのお知らせ
2021年洗足学園入試対策説明会のお知らせ
今後、投稿のタイミングを定時以外に増やしていきます。投稿のタイミングをTwitterでお知らせしていますので、ぜひフォローしてください。
Twitter
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
「めんどくさい」との戦い
6年生の教室から
合格までの課題を整理する
算数オンライン塾
4月10日の問題
【塾でのご利用について】
フリーダム進学教室 WEB学習システムOEMのご案内