■ 長い期間塾に行って、しかも組み分けでずっと下のクラスにいる、というのは決して子どもたちにとって良い環境ではありません。
■ できない、わからない、というようなマイナスな気持ちに長くさせておくと、子どもは積極的でなくなってしまう。
■ あるいは自分の課題をなるべく遠ざけようとする。これは当たり前の話です。だってやればやるほど、そういう現実を突きつけられてしまうから。
■ 突きつけられて、自分を変える程、まだ子どもたちには胆力がないのです。だから、本当は出来ると思わせないといけないのです。
■ なかなかわかっていないなあ、と感じられるのであれば、やはりやり方を変えていかないといけない。今は学校の一斉休校で家で勉強しなければいけなくなっていますが、これをひとつのチャンスにすることはできる。
■ まずはどこでわからなくなったのかをしっかり見つけることです。もし在宅勤務などで子どもと一緒に勉強できる環境であれば、ぜひ子どもたちの勉強の様子を見てあげてください。まずは今の子どもの現状を知ることから始めてみて、今のやり方で良いのかを考える機会にしてもらえればと思います。
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
スタディールームオンラインは3月中も特に変更なく授業を行っていきます。春期講習も変更はありません。
2020春期講習のご案内
2020 合格手帳2ー3月号を差し上げています。
無料です。
2020合格手帳2ー3月号申し込み【新5・6年生用】
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
動画授業のメリット
5年生の教室から
塾に出す、ばかりがやり方ではない
慶應進学館から
4年生の保護者のみなさまへ中学受験パパママ塾「ONE」のご案内