問題本文、読む、読まない?

Pocket
LINEで送る


gakkoubetsu


最近、画像処理がパソコン上で簡単にできるようになったので、各校の問題に地図やグラフ、表などがふんだんに盛り込まれ、さらには文章も長くなってきました。

しかし・・・。

この長い文章が案外クセモノ。

これを最初から読んでいこうとして、結構時間をロスしてしまう。実際には、問題から先にやった方が良い場合が少なくないのです。

例えば文章中の「国会」というところに下線が引いてあり、「衆議院の定員は何名ですか?」となると、これは文章を読んでいなくても簡単に答えられる。
だから、問題を先に読んでいった方が良い学校があるのです。

ところが一方で、文章を読んでいくと答えが書いてある問題もある。特に表やグラフと合わせて何らかの結論を引き出すような問題の場合は、これはしっかり読まないといけない。

だから、この状況を自在に判断できないといけません。過去問をやっていくと、本文を読むべき学校とそうでない学校に分かれるところがあるので、練習してみてください。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
ついていけないのは・・・


6年生の教室から
合格点を取る戦略(1)


中学受験 算数オンライン塾
9月20日の問題




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る