過去問ができない、方が良くない

模擬試験の成績は悪くないが、過去問ができない、というのは、ある意味ピンチです。

元々模擬試験は、志望校の出題傾向には沿っていない。ただ、統計的な判断ができるようにしてあるだけですから、ここで合格ラインを突破しました、と言われたところで、あまり安心できない。

逆に模擬試験の成績はそれほどでもないが、確実に過去問ができる、というのであれば、それは非常に良い傾向と言えるでしょう。

もちろん、模擬試験も上がって欲しいところではあるが、しかし、元々出題傾向が違う試験で出来てもあまり意味がないのです。

ということで、過去問、がんばりましょう。



中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
安全校といえども



【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内





公立一貫校の倍率はなぜ下がったのか?

一次は10倍を超える学校も多かった公立一貫校ですが、ここ数年倍率が3倍台になってきています。

なぜ?

というか、10倍がバブルだったと思うのです。

公立一貫校は入試ではなく検査。つまり学力検査だから、そんなに準備しなくても大丈夫じゃないか?と思わせたのは学校か、自治体か、それとも塾か、ということはあるのでしょうが、中学受験はちょっとしんどいけど、公立一貫なら、月謝も安いだろうし、学力検査だから・・・。

しかし、まあ、それなりに準備しないと合格しないということは、だんだん知れ渡ってきて、塾のコースもそれなりにハードになってくると、「え、それじゃ、私立受験といっしょじゃない。」という流れになってきたのでしょう。

まあ、今は本当にいろいろがんばって受けるというところになってきて、そうなると私立の3倍台と同じようなところに落ち着くことになるのでしょう。


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
高校受験の方が長い?


中学受験 算数オンライン塾
9月27日の問題



【塾でのご利用について】
塾でWEBワークスをご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内





入った学校でついていけない

まず、入った時点でそれなりの力はついていたから、入れたのです。

ということは、今ついていけないというのは、当然、サボったからに過ぎない。

では、なぜサボったのか。

入るまでが大変だったからでしょう。

そりゃあ、今の受験勉強はホントに大変だと思います。

なので、合格したら遊び惚けていた。で、それでもちゃんとやっている子はいるわけで、そうでなかったから落ちこぼれたわけです。

で、後は最早本人が心を入れ替えて勉強するしかないのですが、まず、そう簡単ではない。

ついた遊び癖は、そう簡単に取れないですから。

なので、今、あまりムリをして、手を引っ張らないことも大事。

自分で勉強する、という習慣がないと、先先やはり困ることが起きるのですから。



中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
時間を計るのは2回目以降



【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内