月別アーカイブ: 2025年2月

ロークラスから脱したい

組み分け試験の結果が来ると、してはいけない、とは思いつつやはり「一喜一憂」しがちですよね。

ああ、またここかあ、とため息をついてしまって、あ、子どもに聞かれてないかと心配するお母さんもおられると思いますが、やはり脱するにはそれなりに時間も労力もかかります。

私は、ホントのことを言えば、やり方を変えた方が良い、つまり塾を変えた方が良い、と思っているのですが、それはやはり環境を変えることで、いったんリフレッシュして、もう一度勉強に向かう方が親子にとってプラスが大きいからです。

でも、なかなかそういかない。

せっかく試験を受けて入ったし、何とかロークラスから脱せば・・・。

しかし、今までうまくいかなかったものが、そう簡単にはうまくいかない。

逆に、いったん止めて、もう一度できなかったことをフォローしなおして、その上で挑戦するというのでも良いと思うのです。

また志望校によっては、今やっていることはまったく不要、と思えることもある。

だから相談してもらいたいし、一緒に考えて良い道を見つけてもらいたいと思うのです。

なので、以下のメンバーズを考えました。ぜひバナーをクリックしてご覧になってください。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
オンライン家庭教師


中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
志望校を考える(2)






ほら、始まった・・・

いやあ、やはりねえ、と思うのです。

何がって、ゲームです、ゲーム。

なんでそんなに火がついたようにやらないといけないのか。

他に遊ぶ方法もありそうなものだけど、なぜかやはりゲーム。

今までがんばったから、まあ、いいやと大目に見るご家庭も多いでしょう。このタイミングで「キッズ携帯」から「スマホ」に変えて!!と言う子も多いかもしれません。

たしかにスマホになれば、ゲーム機を買ったと同じことになるわけで・・・。

毎年のことながら、ほら、始まった、なのです。

なので、他のことに目をそらしましょう。

英語塾でネイティブと会話するのとかは?

今まで塾でできなかったことは、別にゲームだけではありませんから、それだけにならないようにしてください。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
プロの先生を味方につける



中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで親子で楽しく合格するパパママ塾「田中貴社中」
線分図を描かない子には 


邦学館 中学受験 算数オンライン塾
2月6日の問題






なぜ私立の人気が高いのか

ここ数年、かつて応募者が殺到していた公立の中高一貫校の倍率が減ってきました。

一方私立受験の方は相変わらず人気がある。

公立一貫校は、検査であまり準備が大変ではない、と思われていたところがあるのですが、やはり、それなりにやらなければいけないし、合格するという観点で見ると、やはり難しさはあるのです。だからそう簡単ではないということがわかってきて、ならば、ちゃんと準備して私立に行った方が良いのではないか、というように保護者の考えが変わってきているのでしょう。

また公立が置かれている環境も一段と厳しくなっています。

公立は税金で運営されるため、生徒数が減少すれば閉校します。まだ公立の中高一貫校で閉校するところはないでしょうが、しかし、一般の公立高校はどんどん閉鎖されています。

少子化が進行しているので、集まらなければ閉鎖する。その中身にかかわらず、です。

私立の場合は、よほどのことがない限り、閉鎖されません。さらに閉鎖されないように、各校ともいろいろがんばり、大学受験準備にも積極的に貢献する。
だから、私立に人気があるのは、ある意味当然なことかもしれません。

今後、少子化が進行してくると、公立の学校が閉鎖されてくるので、都会の私立に生徒が集まる傾向がさらに強まるだろうと予想されています。

実際に地方に私立の中高一貫校は少なく、また大学受験の結果を見ればやはり、首都圏や関西圏の私立一貫校を目指す方が良い、という結論になっていくのかもしれません。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
働く母の知恵


中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
志望校を考える(1)