2025年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

算数オンライン塾はすべての問題の移行を終了しました。

先日来、移行作業を進めていた算数オンライン塾は無事、全コンテンツの移行を終了しました。

さらに、今般、日々の演習という機能を追加しました。

日々の演習

フォームに12月18日の問題、と入力すると、過去12月18日に掲載された問題が出てきます。1日について概ね5〜6問ぐらい。

あとは自分のペースを考えて練習できます。

例えば偶数日に練習する。あるいは5の倍数の日に練習する。などなど。

しっかり力をつけていきましょう。

なお、当サイトならびにhttps://blog.goo.ne.jp/gorillatanakaにあります、旧オンライン塾へのリンクは12月31日を持って使えなくなりますが、リンクの張り替えは困難なので、そのままとなりますのをご承知おきください。



中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
読みやすさの工夫






ていねいさを阻害する量はいらない

勉強はしないといけないし、ある程度力をつけていくために、それなりの勉強量は必要です。

だからといって、間に合わないから、というので、ていねいに解かなくなるというのは、やはり論外。

さらにひどくなると、適当に答えを書く、答えを写す、ということになって、まあ、それで勉強になるわけがない。

ちゃんと力がつくために何をしないといけないのか、量より質が問われています。

ただひたすら量を追い求めて、ていねいさがないのは、失敗に繋がるから注意が必要なのです。



中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
読みやすさの工夫






どこで止められるか

安全校の読み、は結構大事なテーマです。

偏差値表を見ていて、このくらいなら大丈夫か、と思って選ばれているケースも多いのですが、そう簡単に止まらない。

近年、多くの学校が複数回入試を行っているので、募集定員が少ない。

特に後半にずれ込んでしまうと、学校も減るし、定員も減る。子どもたちの士気も上がらない、ということで、なかなか止まらない、ということが起きるのです。

だから早めに合格校を決める、というのが大事なのですが、そこがなかなか決まらない。

どうしても第一志望に引っ張られて、上の学校を受けてしまいがちなのです。

止めるという目的を忘れてはいけません。一校合格すれば流れは変わります。

そこから上を狙うことも可能になる。ただ、止まらなければどんどん下がっていくから、決してプラスに転じない。

なので、安全校はなるべく早めに、確実に止める、と言うことを考えてください。


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
過去問を早くやる意味


中学受験 算数オンライン塾
12月18日の問題