2021年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

下位クラスですり込まれない

組み分けテストで、下位クラスが続いていくと、だんだん上に上がっていく、という目標がかすんできます。

さらに、「どうせ無理だから」みたいな気持ちが出てくると、その先の受験勉強が好転しなくなります。

ですから、見える結果を残すようにしていくことです。

クラスがどうであれ、子どもたちはいろいろなことができるようになっているはずですから、そこにちゃんとスポットライトを当てていく。

「知識が確実に増えてきた」
「場合の数の問題ができるようになってきた」

そういうことを明確に本人の前で褒めて行くことが大事です。それがやがて本人のやる気を引き出し、あるいは好結果を生むことになりますから。



【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020夏期講習のご案内

2020 合格手帳夏休み特集号を差し上げています。

無料です。
2020 合格手帳夏休み特集号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳夏休み特集号申し込み【6年生用】


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
眠い子


6年生の教室から
長い問題文ヘの対処法


慶應進学館から
場合の数の問題


4年生の保護者のみなさまへ中学受験パパママ塾「ONE」のご案内




【塾でのご利用について】
フリーダム進学教室 WEB学習システムOEMのご案内

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

これだけはやりきる、というものを決める

夏休みの短縮で、受験勉強の時間が厳しくなっています。

夏休みが短くならなかった世田谷区は、2学期以降土曜日の授業を増やす方向で動いているそうで。そうなると結局、後半時間が厳しくなる。

元々3ヶ月の休校部分を取り返す、というのはなかなか厳しいところがあり、最早休校はできないという方向で授業が進んでいるようです。

で、そうなると、当初計画したものがなかなか終わらない、ということは当然出てくるでしょう。

ですから、これだけは絶対、というものを決めることです。何から何まで手を出して、全部がいい加減になるぐらいなら、これだけは完成した、というものを作っていった方が良い。

もう一度優先順位を見直して、これだけは確実にやりきろうというものを決めて進めてください。



【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020夏期講習のご案内

2020 合格手帳夏休み特集号を差し上げています。

無料です。
2020 合格手帳夏休み特集号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳夏休み特集号申し込み【6年生用】


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
間違えずに済む方法を見いだす


6年生の教室から
手応えを感じさせる工夫


算数オンライン塾
7月26日の問題


4年生の保護者のみなさまへ中学受験パパママ塾「ONE」のご案内





「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)

【塾でのご利用について】
フリーダム進学教室 WEB学習システムOEMのご案内

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

端末配備に遅れ

小中学生に1人1台のパソコンもしくはタブレットを、ということで予算配備は決まっているものの、調達には遅れが生じているようです。

すでに全員分を調達したのは、まだ渋谷区だけ。(逆に早い!!)

しかし、予算配備とは言っても全額を支給する、というのではないようなので自治体の財政状態によってまた違いが出てくるのだそうです。さらに、テレワークなどの普及で実際に需給はけっこう逼迫しているということもあるようです。

感染が広がっている中、これからまた休校が行われる可能性もある。

子どもたちが端末を持てば全てが解決するわけでは残念ながらありませんが、しかし、まあ、早めにそういう状況になってもらいたいものだと思います。



【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020夏期講習のご案内

2020 合格手帳夏休み特集号を差し上げています。

無料です。
2020 合格手帳夏休み特集号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳夏休み特集号申し込み【6年生用】


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
家でやれることはまだまだある


6年生の教室から
今できることをていねいにやる


算数オンライン塾
7月24日の問題


4年生の保護者のみなさまへ中学受験パパママ塾「ONE」のご案内





「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)

【塾でのご利用について】
フリーダム進学教室 WEB学習システムOEMのご案内

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村