2013年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

模擬試験と地域性

9月の四谷大塚の合不合資料で「あれ?」と思ったことがあります。2月1日校で早稲田が麻布と並んでいました。

そこで、日能研のR4を見てみると以下のような違いになりました。

まあ、こうやってみれば、多少の違いかなあ、という感じもしますが、よく見てみるとやはり城南地域の学校は日能研が高い。城西~城北にかけては四谷が高い、という傾向がありそうです。

塾の成り立ちから考えてみれば、その通りなので、案外、こういうところに地域性は出てくるのかもしれません。ということは、どちらが正しいという議論でもなさそうです。

つまり、城南の学校を受ける子は日能研に多く、したがってその学校が高い。逆に城西~城北の学校を受ける学校は四谷に多いから、その学校が高いということになる。両社ともきちんとデータを処理した結果、こうなったということではないでしょうか。

もうひとつ言えることは、やはり子どもたちの志望校が地域に固まってきた、ということかもしれません。震災の影響だと思いますが、あまり家から遠い学校は選ばない傾向になってきていると言えるでしょう。

で、偏差値の1ポイントは確かに大きいのだけれど、63なら受かり、62なら落ちるというような厳密なものではないので、あとは粛々と志望校に向けての準備を進めてください。

各社が出す偏差値や合格可能性には、このような傾向があるので、いくつかのデータを見比べてみながら、抑えの学校などは考えていかれると良いでしょう。

==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

採点基準から考える
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

現代社会に関する問題
==============================================================
お知らせ
算数オンライン塾 4年後期第6回「分配算」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村


2月2日以降校の学校別特訓

以前、こんな話がありました。

神奈川の難関校に栄光、聖光というのがありますが、入試日は2月2日。人気のある学校なので、当然、地域の塾では「栄光特訓」があり「聖光特訓」があります。ところが、東京に近い地域というのは、やはり1日の男子御三家が学校別特訓のメインになります。開成特訓があり、麻布特訓があり、駒東特訓があるでしょう。で、そういう教室にいる子どもたちが栄光や聖光を第一志望にするとなると、その教室ではない、地域の教室に行かないといけない。ところが、この子どもたちは1日に東京の学校を受ける。となると、1日の学校別特訓もやる必要があります。

ところが地域の教室の栄光特訓や聖光特訓も日曜日。自分が通う教室の開成特訓や麻布特訓も日曜日。どうするの? という問題が出てくる。

じゃ、例えば栄光特訓や聖光特訓を土曜日にやるのはどうだ?というアイデアはあったようなのですが、結局実現しなかった。地域の教室で日曜日にやるものを先に土曜日にやれない、ということなのです。(例えばテストの問題が先にわかっちゃう、とか、まあ、そういう話なのですが。)

これは例えば慶應湘南や慶應中等部を受ける女の子も同じでしょう。1日に女子御三家や早稲田実業、渋谷渋谷あたりを受けるとして、当然、両方の学校別特訓を受けたい。しかし、学校別特訓というのは1日校に限定して日曜日に行われることが圧倒的に多いのです。

塾には塾の都合があって、なかなかままならない部分があります。だから、家庭でいろいろ工夫しないといけない。学校別の対策というのは、子どもによっていろいろ変わる分、お父さん、お母さんの選択が非常に大きな要素になります。

まずは学校別の傾向を調べながら、何を具体的にやればいいのか、成績を見たり、塾の先生と相談しながら、絞り込んでいきましょう。

別の塾や個別指導を加えること以外にもいろいろ方法は考えられますから。

==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

入試のときに使う道具を
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

慶應湘南 百字作文
==============================================================
お知らせ
算数オンライン塾 4年後期第6回「分配算」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村


中学受験と習い事

最近は4年生から塾を始める子どもが多いので、4年生ぐらいから習い事の見直しが始まります。しかも、カリキュラムが早くなったので、4年生ものんびりしてられない。

というので、早くから習い事をあきらめてしまうケースが多いようなのですが。

春、秋ごとにこの悩みはきっと続いていくのだろうと思うのです。塾が増えたり、成績が下がったりすれば、何となく習い事やスポーツ関係は不用に思えてくるのですが、私はなるべく続けられるものは続けた方が良いと思っています。

学校以外にスポーツや習い事があって、子どもたちは自分のさまざまな部分を成長させることができます。スポーツでがんばることで自信を深める子もいるし、絵を続けてその感性を磨く子もいます。

そういう資質や経験は、子どもたちの成長のよりどころになるし、またストレスを発散できる楽しい場所でもあるのです。

6年生の秋、はさすがに考えるべきかもしれませんが、それまでの間はなるべく、

どうやったら続けられるか

を考えていくと良いでしょう。やるべき勉強を整理したり、遊びの時間を工夫したりすれば、まだまだ続けられることはあると思います。

勉強ばかりでなく、音楽や美術や運動の才能もやはりしっかり伸ばしてあげるべきだと思うのですが。

==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

過去問ができない
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

普通部 労作展
==============================================================
お知らせ

算数4年後期第5回 算数オンライン塾「まとめのテスト」をリリースしました。
算数4年後期第5回 算数オンライン塾「まとめのテスト」
算数4年後期第5回 算数オンライン塾「まとめのテスト」
==============================================================

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村