2013年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

招集日

私も長男の受験のときに、補欠を経験しました。

本人はそこが第一志望なので、最後まで待つ、ということだから、合格した学校の制服を作るのはやめて、待つことにしました。

しかし、これが長い。

まずは招集日というのがあります。

男子御三家や筑駒は一斉に2月11日に召集をかけます。そこまで複数、合格をして「どこに行こうか」と考えることができたが、それもここまで。

どこかに行かないと、辞退とみなされるので、ここで決めます。

そこから、また動き始める。あちらこちらで手続き締切、招集日というのがあって、少しずつ繰上り、また、待つ、の繰り返しです。

結局、学校から「繰り上がりませんでした。」という連絡が来たのは3月1日でした。

それから、すぐ制服を作りに出かけましたが、よくよく考えると半月も待っていたことになります。

だから、気を付けないと、神経をすり減らしてしまう。

電話の前で待っていることはありません。必ず伝えてくれるから。それまではもう忘れていましょう。

==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

やはり
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

2月7日の問題
==============================================================

==============================================================
お知らせ
算数5年前期第3回 算数オンライン塾「多角形の性質」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村

2013年の問題を見て

2013年の問題を少しずつ見ています。まだ全然解き切れてはいないのですが、ちょっと気になったことをお話したいと思います。

ひとつは理科。

今までのいわゆる知識問題や、計算問題から問題の傾向がやや変わりつつあるのではないか、と思うのです。

それは、理科的考察。

つまり、ある現象について、どういう仮説を立て、どういう実験をして検証していくか。あるいは、持っている知識から考えて、ある現象の理由をどう考えるか。という問題が増えているように思うのです。PISA型のようでもあり、しかし具体的に知識が必要なので、完全にPISA型とも言い難く。

具体的な問題をこれからまた説明していきたいと思うのですが、これまでのように知識を単に聞かれる、とか計算で答えを出すという問題ではなく、データや現象を提示されてそこからの考え方を答える問題、と言ったらいいでしょうか。

ただ覚えるというよりも、その知識をどう使うか?ということが問われているように思います。近年、理科系志望の学生が減少しているという話を耳にしますが、これは受験校でも同じことなのでしょう。だから、そういう素養を磨いてほしい、という学校からのメッセージであるような気がします。

もうひとつは算数。

これも、似たような話なのですが、今年は容積の変化に関する問題が多かったのです。たまたまかもしれませんが、何校かで見ました。それも結構複雑な条件がついている。入れる容器の形が途中で変化したり、仕切りが自動的に下がったり、あるいは仕切りが回転したり。

水を入れる場合でも注水口が変化するのです。これも与えられた条件を正確に読み取って、グラフに起こしたり、場合を分けて考える、という問題で、なかなか思考力を要求されています。もともと算数はパターンを覚えて勉強するような科目ではないのですが、やはりじっくり考える、という鍛錬をどのくらいやってきたか、を問われているように思いました。

この入試傾向は今後とも続いていくのではないか、と思います。ある問題の解き方をパターンとして覚えるのは無駄だよ、とはっきり問題が語っているようです。

=============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

挑む子
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

2月2日・3日
==============================================================

==============================================================
お知らせ
算数5年前期第3回 算数オンライン塾「多角形の性質」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村

切り替える

2月1日で、もう結果が出る学校があります。

朝の試験の結果や午後入試までインターネットで発表されています。合格した子は、これで入試も終わり、という場合もあるかもしれませんが、また今日、入試に向かう場合もあるでしょう。

しかし、過去の結果はもう変えられないので、今日、がんばるしかありません。

そんなことは百も承知で、しかし、やはり「ああすればよかったなあ」とか思うものなのです。これは子どもばかりではないでしょう。

ウチの子を取らなかった学校なんて、人を見る目がない学校なんだ、と思うことにしてください。

あるいは、

ちょっと間違えただけなんだから。次は絶対に失敗しない、と思えばいいのです。

どう考えてもいいから、切り替える。

今、できることをしっかりやるしかないわけだから、そこに集中しましょう。

12歳の子どもたちにはなかなか酷なことだが、受験する以上それは覚悟の上だから、ぜひ乗り越えてください。

「中学受験 これで成功する!母と子の「合格手帳」+デジタル手帳利用編」

=============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

話す子、押し黙る子
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

普通部問題
==============================================================

==============================================================
お知らせ
算数5年前期第1回 算数オンライン塾「平均」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村