2012年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

あと20日あまりでやるべきこと

2月1日の入試まであと20日あまりになりました。千葉の入試まであと1週間あまり。

ということで、では残りで何をやるべきか、ということになると3つうかびます。

(1)漢字と知識
もうだいぶやり込んではいると思うのですが、できたと思っていたことが忘れてしまう場合もあるでしょう。全部やり直すことはできませんが、「最もよく出る」ランクはやり直すといいでしょう。

(2)時事問題
冬期講習に確認した項目をもう一度読み直してください。日本の総理大臣なんか問題になりそうです。2人前は誰か?実際に入試には出題されています。

(3)過去問
過去問はもう何度かやり直していると思いますが、傾向を確認するために数年分やり直してみると良いでしょう。もちろん過去に出た問題が出ることは滅多にありません。ただ、作題者は同じになる可能性が高いのです。
だから、出題の傾向をしっかり確認しながら、そしてミスをしないで解き上げてください。

残りの時間は、限られていますが、まだまだ確認できることはありますから、しっかり、ていねいに練習していきましょう。


「映像教材、これでわかる比と速さ」(田中貴)

6年算数重要問題精選ノート(田中貴)

「映像教材、これでわかる比と図形」(田中貴)

1月受験での反省点をメモしよう

埼玉の入試が始まり、千葉の入試もまもなく始まります。

で、1月の試験でいくつか失敗をするケースがあると思います。

例えば、問題をよく読まなかった、計算間違いをした、問題の指示を読み落とした、などなど。

こういうミスを必ずメモしてください。

人間その時は覚えているものですが、必ず忘れます。その結果として、また同じ間違いを繰り返すことになる。

だから、記録を残しておくと良いのです。どういうミスをしたか、何が失敗だったのか。これは合格発表前にしておきましょう。というのは、一度合格、不合格が出てしまうと「そんなことはどうでもよい」ということになってしまいがちだからです。

それとメモには対策も書いてください。

問題の指示を読み落とした、というミスは答えを書く前にもう一度問題を読んで確認すれば、間違わなくてすむはず。

つまりこの対策が次の試験に役立つ。人間自分の失敗を思い起こすと、次に同じ間違いはしたくない、と強く思うはず。だから思い出して、具体的な対策をすればミスは防げます。

これからの入試は、模擬試験とは違います。とにかく1点でも多くとる。そのためにはていねいさが一番重要です。反省メモを見ながら、「ていねいに解く」を心がけてください。


「映像教材、これでわかる比と速さ」(田中貴)

6年算数重要問題精選ノート(田中貴)

「映像教材、これでわかる比と図形」(田中貴)

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村

じっくり算数教室第3回「和差算」のお知らせ

じっくり算数教室第3回は和差算です。

和差算は、線分図を書いて解いていきます。

ポイントは問題を線分図に正確に表すことにあります。実際に線分図を書いてもとにするものを決めれば、多少複雑な条件でも問題を解いていくことができます。

今回は2項間の和差算と3項間の和差算について学習していきます。田中貴がていねいに線分図の書き方や、何を元にすれば良いのかを解説しています。

本授業では、基本の例題を3題、練習問題である緑板問題8題、まとめのテスト5題の解説が映像教材に収録されています。

本シリーズではテキストに緑板問題の解説解答が含まれておりません。映像教材はスクール形式になっていて、講師である田中貴が授業を展開しています。その説明を聞きながら、緑板問題の解説を書き取るということも、練習のひとつになっています。

これから塾に通うにあたって、先生の話を聞く、ノートをとる、という作業は必須になります。しかしそれがすぐに出来る子は決して多くはありません。そこでこの教材では、単に植木算をマスターするだけでなく、塾での授業を聞いてポイントを書き取る、ということも課題にして作られています。

システムの都合上、テキストと動画教材は別々に登録しなければならないので、テキストの価格をつけておりますが、基本的に両方をお買い求めいただいた上でお役立てください。

なお、テキストと映像を別にお買い求めいただいても、セットでお買い求めいただいても価格は変わりません。

テキスト 500円
映像教材 1500円
セット 2000円となります。

【テキストサンプル】
テキストサンプルはこちらから

【映像サンプル】

【ご購入】
DLマーケットからの購入になります。